![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:76 総数:535513 |
ついでに、あんまりきれいだったので
今日は地域の情報を中心にUPしておりますが
昨日の午後、雨上りの中、 大原野の風景があんまり、きれいだったので 撮影いたしました 驚くのは、季節ではなく、日によって、時間によって 全く違う表情を見せる大原野の風景です ビルの多い街では、見られませんね しあわせな気持ちになりました・・・ ![]() ![]() 宣伝です
下記の「家庭教育新聞」に載っていますが
ここで大きく宣伝しときます ・9月中旬に「今頃ひまわり大原野」 ・9月下旬に「なんやかんや大原野」 フジバカマ祭り 詳しくは www.oharano.org 「なんやかんや大原野」HPで ![]() ![]() 大原野が特集されました!!!
本日配布の家庭教育新聞「あしたのために」7月号に
大原野の特集が組まれました。 大原野自治会長さんや大原野神社の禰宜(ねぎ)さんの お話やイベント情報、見どころなどが大きく載ってます 家でじっくり読んでください!!! ![]() ![]() 社会を明るくする運動
PTAと地域の方が
朝早くから校門で「地域を明るくする運動」 として、ティッシュの配布をしていただきました 小雨降る中、ありがとうございます こういう取り組みに大原野地域の「あたたかさ」と 地域の人の「強さ」を感じます・・・ ![]() ![]() ![]() ちゃんと返しに来てくれました
傘の返却をHPで訴えたところ
3年男子が返してくれました しかし、先日の雨で貸し出した傘は 20本近く帰ってきません・・・・ ![]() 西京生徒会交流会 2
各学校の生徒会長や本部役員一同が
集まります。夏休みには、京都市全体の 会議もあるそうです! ![]() ![]() ![]() 西京生徒会交流会
3時10分に学校を出発し
桂中学校にて、西京区の中学校の 生徒会の交流会に参加しました ![]() ![]() ![]() 7月7日 ・・・
願い事を書けば叶うといいます
1年間思い続けて、1日だけ会える おりひめ と ひこぼし のお話 今の時代だから、よけいに いい話に思えますね・・・ ![]() ![]() 13本・・・ ありがとうございます・・・
保護者の方が、持って来てくださいました
しばらく回収がなかったのですが なんと13本のペットボトルを 保護者会の参加時に持って来ていただきました 実はこの油回収は、ペットボトルに入れる作業が 大変なんですね、持ってくるのも大変です ありがとうございました!!!! ![]() ![]() 居住地 交流学習
大原野中学校区に住む生徒で
支援学校に通っている生徒が 交流学習で体育の授業でやってきました 保護者の方と支援学校の先生が付き添われました バレーボールを大原野中の生徒と楽しみました ![]() ![]() ![]() |
|