京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up9
昨日:127
総数:1176881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

朝読書〜3年

3年4組の朝のようすです。3年生がこのページを飾ってくれるのも,あと5・6・7組を残すのみとなりました
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました!

画像1
ダルニー奨学金運動の,書き損じハガキ回収時間が終わり,
集計作業を行いました。

在校生だけでなく,卒業生のご家庭,百々小・山階南小の方々にもご協力をいただき,
非常にたくさんのハガキを集めることができました。
本当にありがとうございました。

70000円分をこえる切手になりました。
民際センターへ送ります。


ご協力,本当にありがとうございました。

ベル着点検週間

1・2年生は来週水曜日からテストです。
1週間前の,ベル着点検が行われています。

放課後,生活委員長と頼りになるサポート委員の人たちが
職員室前の集計表に記入していました。

ベル着違反ゼロを目指しましょう。
画像1

朝読書〜3年

3年3組の朝のようすです。朝読書も今週から来週初めに7組まで紹介したら,それが最後になりそうです。
今日は午後から公立の前期検査の発表が各校で行われます。前期は店員が限られていて狭き門ですが,できるだけ朗報を待ちたいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語1年

1組の英語のようすです。モニターを見ながら一人一人英語で答えていきます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年(2)

後半はゲームです。声を掛け合ってチームワーク良く動いています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年

1年生は男子がハンドボールです。今日は4・5組の男子です。
最初はチームごとにパス回しのウォーミングアップをしています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語1年(2)

この日の授業には,教師塾の清吾先生や教育委員会の主事の先生もお見えで,みんなの頑張りを見て頂きました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語1年

1年2組の国語のようすです。ヘルマン=ヘッセの短編小説から「少年の日の思い出」という作品に取り組んでいます。
福島先生と生徒たちとのやり取りがテンポ良く進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

PTAあいさつ運動

今朝は少し暖かさを感じます。
生徒たちの「おはようございます」の声も,いつもより元気に聞こえます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/27 さわやか土曜学習(10)
3/3 PTA決算総会18:45・オール委員会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp