![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:662198 |
リレーカーニバル2![]() ![]() ![]() 子どもたちは一生懸命全力で走りぬきました。 そして,56秒66という記録で,見事3位入賞でした。 応援の保護者・体育振興会の皆様も大喜びでした。 平成23年度の6位(タイム57秒38)を上回る成績でした。 4名の選手の皆さん,一日に3度のリレー,本当にお疲れ様でした。 また,応援のかけつけてくれた児童の皆さん,保護者・地域の皆様, 最後まで,ありがとうございました。 リレーカーニバル1
昨日は,西京極総合運動公園陸上競技場で, 『第27回市民スポーツフェスティバル(リレーカーニバル)』が開かれました。
砂川体育振興会から,6年生4名が,男女混合で出場しました。 全市から93チームが参加。 予選で1位も,準決勝で2位で,決勝進出です! ![]() ![]() ![]() 今日から11月です。
月日の経つのははやいもので,もう11月に入りました。
今日は11月の朝会がありました。校長先生からは「強くのびよ 砂川の子ら」とお話がありました。運動会を見ていただいてお分かりだと思いますが,4月から子どもたちはできることを増やし,よく考えて行動しようとしています。 今は,学芸会に向けて猛練習中です。11月28日(土)には,またまた成長している子どもたちを見ていただけることでしょう。お楽しみに・・・! その他には,夏休みの自由研究を「京都サイエンスコンテスト」に応募したところ,6年生が見事を佳作をとり,表彰されました。 また,今日から新しく和田先生が着任されました。子どもたちを支援していただきます。 ![]() ![]() ![]() 5年 学芸会に向けて
学芸会に向けての練習が始まっています。5年生は合唱・合奏を行います。曲目は,「こころ天気になあれ」「銀河鉄道999」「妖怪体操第一」「Hey Jude」です。音楽の楽しさを伝えたいと思います。一生懸命練習していきます。
![]() ![]() 4年 すいみんたんけんたい![]() ![]() ![]() 1回目は「脳とすいみん」,2回目は「筋肉とすいみん」,今回は,「骨とすいみん」でした。 身長が伸びるのは骨が伸びているからだということや,成長ホルモンが出るのは夜眠っているときということを教えていただきました。 「ねる子は育つ」というのは本当だということも学びました。 以前学習したように,4年生は10時までには寝るようにしましょう。 わかば お米の脱穀![]() ![]() 脱穀とは殻むきのようなもので、一粒一粒殻をむいていくのはとても大変でした。 普段食べている白いごはんがこんなに手間のかかるものだったなんて! わかばの子どもたちは驚きながらもがんばって脱穀していました! わかば 人権の花![]() ![]() ![]() スイセンの球根をいただき、一人一鉢に植えました。 大切に育てることを通して、思いやりのある優しい心が育っていくといいですね。 1年 算数 「かたちづくり」![]() ![]() ![]() 「できた!・・・ん?なんか違うな?こうかな?」 「回転させたら、うまくできたぞ!」 1人1人がつぶやきながら一生懸命取り組んでいる様子が印象的でした。 色板はパズルのような感覚でできるのでとても子どもたちは楽しそうですね。 次の時間はどんな形が問題になるか楽しみですね! 歯の治療が全員終わったクラスは?![]() 今治療中の人もたくさんいます。続けて治療してくださいね。 11月には,秋の歯科検診もあります。 給食後の歯みがきはできていますか? 日頃から歯みがきをしっかりしていきましょう。 サッカー全市交流会5
最後の試合は,下京渉成小学校Bとの対戦でした。
この試合も5対0で勝利! よくがんばりました。 4試合を観戦して感じたのは, 砂川のチームワークのよさです。 声を掛け合い,友達にパスをまわし, みんなで試合を楽しみました。 保護者の方も応援,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|