京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up37
昨日:68
総数:713185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

5年生 『そうじ名人』

画像1
画像2
みんなが使う教室をテキパキ掃除してくれているこどもたちを発見!

すみに置いてある机までどかして,細かいところまで頑張ってくれていました。
そんな心遣いが素晴らしいですね。

さぁ,次はどんなそうじ名人が現れるのでしょう?

3年生 体育 『ハンドベースボール はじめました』の巻

画像1
画像2
画像3
今日から1組の体育は『ハンドベースボール』です。野球と聞いて,テンションがあがる子や,『ルール分からへ〜ん。』と言って困った顔の子もいました。今日の目標はルールに慣れるということ。ルールが分からない子に,みんなが優しく教えてあげることができました。

プロ野球では交流戦まっただ中。川岡東小学校でも,熱い戦いが繰り広げられそうです。

3年生 習字 『毛筆っておもしろ〜い』の巻

画像1
画像2
今日は『土』という漢字を書きました。よい持ち方で始筆・送筆・終筆に気を付けて書くことをめあてにしました。すでに3回目の習字の学習ですので,子ども達も慣れてきたようです。
さて,きれいな字は書けたかな?日曜参観に教室に掲示しますので,ぜひ見に来てください。

1年生 『はなのみち発表会』

画像1画像2画像3
国語の学習で,「はなのみち」を劇にした発表会をしました。グループで相談し役を決め,子ども達で台詞や動きを考えました。場面の雰囲気や楽しさを伝えようと,みんな一生懸命練習に取り組み,本番の発表会では緊張しつつもとても上手に役を演じていました。とても可愛らしかったです。

3年生 パワーアップタイム 『3年生 わり算さらに早くなってまっせ!』の巻

画像1
昨日に引き続き『わり算60問 タイムトライアル』。子ども達のやる気もじゅうぶん。
『よーいスタート』の号令とともに,動きだす鉛筆。脳はフル回転。
今日の最速タイムは1分21秒。そして,ほとんどの子が昨日のタイムよりも早くなりました。本当に早くなってまっせ!

3年生 給食 『今日のデザートはメロンですよ!』の巻

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,ごはん,牛乳,小松菜とひじきのいためもの,あんかけご飯の具,そしてメロンでした。あんかけご飯の具をかけて食べるご飯のおいしさに,子ども達の顔はにっこり笑顔。そして子ども達をさらに笑顔にさせる瞬間が・・・。

『メロンじゃんけん』

今日のメロンは果肉はやや固めですが,果汁も多く糖度が高いので有名な『タカミメロン』です。メロンをゲットするための戦いの行方はどうなったのでしょうか?

3年生 漢字テスト 『今日の漢字もバッチリ!』の巻

画像1
画像2
今日は漢字ドリルのテストの日でした。漢字名人大会を終えた3年生は,漢字にさらに自信を持って取り組んでいるようでした。今日の漢字テストももちろんバッチリ(?)だったようです。

お詫び:漢字名人大会 『激戦に終止符』2組編は都合により,後日ホームページにアップさせていただきます。

3年生 理科 『ホウセンカさんのお引っ越し』の巻

画像1
画像2
画像3
今日はホウセンカのお引っ越しの日。大きな植木鉢に植え替えをしました。今までより大きな家に引っ越しをすませたホウセンカ。これからさらに成長してくれることでしょうね。

6年生 『プール清掃』

画像1
画像2
画像3
5,6時間目に6年生がプール清掃をしてくれました。
泥やゴミで汚れていたプールを一生懸命ブラシやたわしでこすってきれいにしてくれました。
「川岡東小のみんなが気持ちよくプールに入れるように」と頑張る姿は「さすが6年生!」という感じがしました。
来週のプール開きが待ち遠しいですね。ありがとう6年生。

4年生 理科『ツルレイシの観察』

画像1
画像2
画像3
ようやくツルレイシが発芽しました。もともと発芽率の低いツルレイシですが,子どもたちは水やりに来るたびに「まだ芽が出ていない。いつ出るのかな。」と心配そうに見守っていました。その結果,やっと先週末にチラホラと発芽してきました。

中にはツルがまき始めていて,花壇への植え替えが必要なくらい成長しているものもあります。
「早くゴーヤチャンプルが食べたい」と,すでに先のことを考えている子もいます・・・。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/27 PTA総会13:00〜
3/1 朝会
「見守り隊」感謝の会
部活動サッカーお別れ試合
3/2 6年身体計測
部活動卓球お別れ試合
3/4 6年京都市内めぐり
5年「漬物教室」
「和」献立

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp