![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:68 総数:713152 |
5年生 英語『10秒ダケ見テイイヨ♪ ○○ハ,イクツダ?』![]() ![]() ![]() 「How many 〜?」 と尋ねられたら数字で答えます。 日本語だったら簡単でも,英語だと… いくつ正解できたかな? 3年生 国語 『言葉で遊んでみませんか?』の巻![]() そして『言葉で遊ぼう』の題名通り,言葉遊びをしてみました。『しゃれ』『回文』『アナグラム』を考えてみました。けっこうむずかしくて,脳がフル回転の3年生でありました。 そうこうしているうちに,キーンコーンカーンコーン。 チャイムが鳴ってしまいました。楽しかった言葉遊びの時間ももうおしまい。 そして,先生がこう言いました。 『みんな,トイレに行っといれ。』・・・ヒュ〜 5年生 算数科 『算数とは聞くことも大切』![]() ![]() ![]() と話し合いや考えは深まり,自分の考えを発表したり,友達の考え方を「いただきます」とまねしたりしています。 この「聞く姿勢」なんてすばらしい!何事も「聞く」ことは大切ですね。 4年生 総合的な学習『エコライフチャレンジ』![]() ![]() ![]() 気候ネット―ワークの方々,ありがとうございました。 なかよし学級 西京図書館の読み聞かせ
1年生と一緒に聞きました。
今回は「うんこ・トイレ」をテーマにした本でした。 子供たちはある種、大好きな話題です。 大喜びで笑い声が絶えませんでした。 トイレの使い方、うんこの大切さなどが楽しく、わかりやすく読んでいただきました。 ![]() ![]() なかよし学級 プール開き
今年のプールが始まりました。
日差しも強過ぎない日でした。。 水が苦手という人も嫌がらずに入水して 「わにさん!」 「かにさん!」 と笑顔で行ってました。 終わった後は 「気持ち良かった!」 「お腹すいた!」 給食の用意がいつもより手早かったように感じました。 ![]() ![]() ![]() 6月の朝会![]() ![]() ![]() 6年生児童5名が健康な歯の表彰を受けました。おめでとうございます。 なかよし学級 科学センター学習
科学センター学習に行ってきました。
好天に恵まれ、バスが迎えに来てくれるところまで足取り軽く向かうことができました。 高学年は「エコーマイク」を作りました。その間、他の子供たちはゆっくりと展示物をみていました。 屋外では、ザリガニ、ミミズ、ナマズを触れる場所がありました。 最後はプラネタリウムをみて学校に戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() 5年生「復習ノート」![]() ![]() ![]() 5年生「しっぽとりゲーム」
運動係の「RYUSEI」が考えた「しっぽとりゲーム」。良い天気のなかみんなは必死に逃げて,鬼は必死に追いかけて・・・と,とても楽しめました。係で一生懸命に考えたルールの説明もばっちり。最後まで残った子には「メダル」の授与が。みんなで歌を歌って贈呈式もしました。
みんな給食前のいい運動になったね♪これでお腹も減って給食ももりもり食べられそうです。続けて「みかん じゃんけん じゃんけん ポイ」をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() |
|