![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:68 総数:713152 |
6年生 理科 『水の通り道』 1![]() ![]() ![]() 2年生 プール学習 『雨があがって・・・』
昨日から降っていた雨が上がり,今日もプールに入ることができました。
子どもたちからは「やったー!」「よっしゃー!」という喜びの声があがりました。 来週からは水位が高くなるので,今日もしっかり水なれしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() 6年生 読み語り『ベッドのしたには なにがある?』![]() ![]() ![]() たくさんの本を紹介していただきましたが,その中でも「ベッドのしたには なにがある?」という本をゆっくり時間をかけて読んでいただきました。 「さて,みなさん。ベッドの下には何があると思いますか?」 「そうです。もちろん床板です。じゃあ,その下は?・・・」 答えは子どもたちにお聞きくださ〜い! とても勉強になる絵本でした。 3年生 食の指導 『赤・黄・緑ってなあに?』の巻![]() ![]() ![]() なかよし学級 サイコロゲーム
2種のサイコロを振って最後に貯めたお金でお買い物をします。
★お金のサイコロ お金のコインの貼ったサイコロを振って出た目の金額を自分のお財布に貼りつける。 ★ふつうのサイコロ 出た目の数だけ魚を釣る 魚を釣りながら 「1個、2個」 と数えていると、それを聞いて 「違うよ!1匹、2匹だよ。」 貯めたお金でどの商品が買えるかを迷っていると。 「コアラのマーチかえるやん!これも、いけるで!!」 皆で協力して学習しています。 全員、楽しく積極的に参加できました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 響けリコーダー! 明日に向かって![]() ![]() 気持ちのいいあいさつと,素敵な音楽が届けられるように,最終仕上げ。 明日は午後からお世話になるので,桂川園さん,よろしくお願いします! 3年生 給食 『高野豆腐に染みこんだ味は 調理員さんの愛ですよ』の巻![]() ![]() そんな中,ごまのアンチエイジング効果を期待しつつ,こっそりと大盛りにする担任なのでした。 今日の給食は,星 ここのつです! 5年生 家庭科 2組『あっという間に・・・』![]() ![]() ![]() 今日学習したことは,玉止めと名前の縫い取り。 チクタクチクタク・・・・集中しているとあっという間に1時間は過ぎるものですね。 5年生 家庭科 1組『糸でぬって名前を完成!』![]() ![]() 玉結び,玉止めはもうお手の物でも, 「玉止めをする前に糸を切っちゃったー!」 「糸がからまったー!」 と,実際にぬうのはちょっと難しいようです。 でも大丈夫。「失敗は成功のもと」 これからどんどん上手になっていこうね。来週は何をぬうのかな? 3年生 読み語り 『本の世界へ旅行に行ったよ!』の巻![]() ![]() ![]() さて突然ですが,問題です。西京図書館にはいったい何冊ぐらいの蔵書があるのでしょうか? 子ども達の予想は「2000冊」。実際は・・・5万冊もあるそうです。今日はその中から5冊の本を読んでいただきました。読書大好き3年生は,食い入るように本の世界に入り込んでいるようでした。 |
|