京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:68
総数:713152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

梅雨

画像1
画像2
 雨模様のぐずついたお天気が続きますが,校内の草花は美しく咲き誇っています。あじさいはもちろんですが,昨年から育てている緑のカーテンのオーシャンブルーも花を咲かせ始めました。

6年生 家庭科 調理実習 『野菜炒め』編

画像1
画像2
画像3
6年生が家庭科室で調理実習をしています。今日のメニューは『野菜炒め』です。

にんじん・たまねぎ・ピーマンなどを包丁で手際よく切っています。

さすがの6年生もたまねぎを切るときは涙ながらに切っていました。

とてもいいにおいがしてきましたよ。

2年生・5年生 ペアタイム

画像1
画像2
画像3
「はじめまして。これから1年間よろしくね」から始まったペアタイム。じゃんけんサッカーや集まれゲームをしました。最初はお互いにちょっと緊張していたようで,学年同士で集まっていましたが・・・ものの10分もすればもうみんな仲良しに。「こっちへおいで。」と声をかける5年生。「お姉ちゃん、一緒に座ろう。」と誘う2年生。
また来月一緒に遊んだりお話したりしましょうね。

5年生 「お腹減ったぁ!」の巻き

画像1
画像2
画像3
プールのあとはいつも以上にお腹が減るものです。今日はパンに具をはさんで食べるサンドイッチ。高学年用の大きいパンもなんのその。大きいお口をあけて「バクッバク!!!」お腹が減りすぎてもう止まりません!「おかわり」の声が飛び交う5年生です。その食欲に星☆5つ!!

5年生 「晴天・プール・笑顔」

画像1
画像2
画像3
とても良いお天気の日。朝から子どもたちは「プール」のことで頭がいっぱい。「先生、今日はプールしますか?」から「しますよね?」から「しましょう!」へ。プール日和のなか子どもたちはジャブーン!と冷たい水の中へ。その満面の笑顔,授業中でも見せてほしいな・・・

4年生 書写 『硬筆』

画像1
画像2
画像3
硬筆書写展にむけて一字一字にていねいに集中して書いています。
ピーンと張り詰めた空気。いかにも書写の時間という感じがします。

普段慣れないサインペンでの書写でしたが,とても頑張っていました。

渾身の作品が出来上がったようです。

2年生 生活科『校区たんけん』

画像1
画像2
画像3
本日,校区探検に出かけました。グループごとに探検したい場所を決めて行きました。川岡東小学校の校区にはすてきなところがたくさんありました。みんなよく観察したり,インタビューしたりしてとても詳しく調べました。この後,ちがうグループの人たちと交流するのがすごく楽しみです。

本日,校区探検でお世話になりました皆様,本当にありがとうございました。

4年生 算数『垂直・平行と四角形』

画像1
画像2
画像3
今日は4年2組での研究授業でした。いろいろな形の四角形をなかまわけしていきました。何となくなかまどうしなのはわかるけど・・・

【キラリ】ひらめいた!!!

「平行な辺に目をつければいい」

そうしてみんな色々な四角形について調べ,平行四辺形や台形の名前や特徴を知ることとなりました。


1・6年生 『ペアタイム活動』

画像1
画像2
画像3
今年度から始まった「ペアタイム」の活動がありました。1年生と6年生が体育館に集まって何やら楽しそうに活動しています。1年生は6年生からもらったメダルをかけてとてもうれしそうです。6年生がやさしくリードし,名曲『かもつれっしゃ』のリズムに乗ってじゃんけんれっしゃのゲームをしていました。

これからも1・6年生のペアでどんどん楽しい活動が展開されそうですね。

3年生 理科 『ゴムや風でものをうごかそう』の巻

画像1
画像2
画像3
今日は学習で使う,車を作りました。みんな一生懸命に車を作り,時が経つのも忘れるほどでした。
さあ,この車をどうするのかって?
それは次の時間のお楽しみ。これからの学習が楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/27 PTA総会13:00〜
3/1 朝会
「見守り隊」感謝の会
部活動サッカーお別れ試合
3/2 6年身体計測
部活動卓球お別れ試合
3/4 6年京都市内めぐり
5年「漬物教室」
「和」献立

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp