京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up43
昨日:72
総数:713123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生 国語『ローマ字』

画像1
画像2
画像3
ローマ字学習は,英語を書いているような気分になって,みんなノリノリです。「ローマ字表記を完全にマスターしたら,ローマ字で日記を書いてもらいますよ。」と先生から予告があると,みんな大喜びで益々がんばって学習していました。

なかよし学級 道徳 「お友達の良いところみつけ」

お友達の素敵なところ、良いなと思うところを一人ずつに焦点を当て発表してもらいました。
思っていた以上に手が挙がりしっかりと発表できていました。

言ってもらっている間は少し照れた顔をしていました。
聞き終わると
 「ありがとう。」
自然に出ている人もいました。
画像1
画像2

なかよし学級 中間休み

 夏の日差しに負けることなく中間休みは外に走り出します。
 4年生の学習のために消防車が来ていました。

 周りで遊ぶように伝えたのですが・・・・周りは周りだけど近くで遊んでました。
 もう少し離れて欲しかったんだけど・・・。

 近くに寄って触りたいのを我慢して遊んでました。
画像1
画像2

4年生 社会科 火事をふせぐ パート2

 その後,3グループに分かれて,放水体験,消防車・消防団器具庫の見学をさせていただきました。貴重な体験させていただき,消防団・消防署の皆さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科 火事をふせぐ パート1

 川岡東消防分団の皆さん,西京消防署の消防士さんに来ていただき,放水体験や消防分団倉庫の見学などをさせていただきました。子ども達は近所の顔見知りの方が,地域の火事を防ぐために頑張っていただいていることを知って,びっくりしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 おしゃれな鳥

白の画用紙だけで鳥をつくりました。

それぞれお好みの鳥が作れたようで大切に抱いて見せあいました。
画像1
画像2
画像3

カルタとり大会中止のお知らせ

 本日(18日)に予定されていました社会を明るくする運動の「大判カルタとり大会」は大雨等の天候による影響を考慮して中止となりました。参加を予定されていた皆さんは残念でしょうが,まだ川や用水路は危険ですので今日は家で過ごしてください。

6年生 音楽『マルセリーノの歌』

画像1
画像2
画像3
合奏に取り組んでいます。パートに分かれて自主的に練習していました。6年生にもなるとお互いにアドバイスし合ってしっかりできますね。全ての楽器を合わせて演奏する日が楽しみですね。

2年生 ペアタイム学習に向けて

 2年生が全員,体育館に集まって発表練習。今年から始まった5年生とのペアタイム学習に向けての練習です。生活科で校区探検に行ったことを発表します。大きな声で分かりやすくできるかな?ただいま猛特訓中です。
画像1
画像2
画像3

7月17日(金)通常授業です

 台風11号の動きが気になりますが,事前に連絡しているとおり暴風警報は発令されておりませんので,7時30分現在,本日は通常授業を行います。風雨に気をつけて登校してください。個人懇談会も予定通り実施いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/27 PTA総会13:00〜
3/1 朝会
「見守り隊」感謝の会
部活動サッカーお別れ試合
3/2 6年身体計測
部活動卓球お別れ試合
3/4 6年京都市内めぐり
5年「漬物教室」
「和」献立

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp