![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:698684 |
合同作品展(4)
3年生はお面の作品です。今年は動物を模したデザインが多くあります。モールを使ってりぼんを作ったり,ひげを付けたりと工夫しています。
展示の準備中に,お面を付けて写真を撮らせてくれました。「さて,私は誰でしょう?」 ![]() ![]() ![]() 合同作品展(5)
4年生は,ころころ転がるピンボールです。釘を打ちつけて,楽しく遊べるようデザインしました。可愛いイラストが描かれているものから,ゲーム性の高いデザインまで様々です。見ているだけで遊んでみたくなります!
![]() ![]() ![]() 合同作品展(6)
4組は『宇宙』をテーマにした立体作品です。段ボールに描きこんだ宇宙の中には,色々な立体作品が……!
他のクラスの子たちも大勢で覗きに来てくれるほど,クオリティの高い作品です。ぜひご覧ください! ![]() ![]() 合同作品展(7)
5年生は伝言ボードです。ホワイトボードやコルクボードを貼る位置も考えて,自分たちでデザインしました。電動のこぎりを使って,形を切り取っていきました。
お家に持って帰ったら,ぜひご活用ください! ![]() ![]() ![]() 合同作品展(8)
6年生はオルゴールです。自分の好きな歌手をモチーフにしたものから,ゲームやアニメのキャラクターを彫ったものまで,6年生らしい細かい彫刻が特徴です。
一生使える思い出になりそうですね! ![]() ![]() ![]() □を使った式
先日の研究授業で行った『□を使った式』の続きの授業のようすです。この単元は高学年,さらには中学校の学習にもつながっていくとても大切な単元です。
分からない数を□にして表す……という学習は,3年生で初めて学習します。そのため,立式や図をかくときも,みんなで色々な考えを出し合いながら,楽しく授業を進めています。 ![]() ![]() ![]() 大縄大会 1・2年(1)
今日は大縄大会最後の日。1・2・年生の出番です!
元気いっぱいな低学年は,やる気も十分です。新記録を目指して頑張ります! ![]() ![]() ![]() 大縄大会 1・2年(2)
大きな声で応援しているのは1年1組さんです。みんなで応援しながら跳んでいきます!
![]() ![]() ![]() 大縄大会 1・2年(3)
1年2組のようすです。元気いっぱいに飛び跳ねていきます!
![]() ![]() ![]() 大縄大会 1・2年(4)
2年生1組のようすです。跳んでいる子と一緒に,飛び跳ねながら応援します!
![]() ![]() ![]() |
|