京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:20
総数:120602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

「まつばら」さんで,りんご狩り

画像1画像2画像3
 今年も,越畑フレンドパーク「まつばら」さんのご厚意により,りんご狩りをさせていただきました。一人ひとりが,たくさんのりんごを嬉しそうにとっていました。今夜は,各家庭の食卓にみずみずしいりんごがデザートに並ぶことでしょう。

小学部 大文字駅伝予選会

画像1画像2
 本校は,小規模校合同チームで左京北支部の予選会に参加しています。今年度も,5年生・6年生が出場しました。体育科の持久走の時間に全校で頑張った成果を発揮しました。帰ってきた児童らは,やり遂げた表情を見せていました。

中学部 育成学級合同運動会

画像1画像2画像3
 全市の育成学級生徒が府立体育館に集まり,運動会を行いました。本校から出場した生徒は,鍛えた体力を発揮して色々な種目で活躍し,たくさんの賞状を頂きました。

修学旅行 4

画像1
 お好み焼き館では,広島お好み焼きの歴史や材料について学び,大型の鉄板でお好み焼きを作る体験もしました。自分で作ったお好み焼きの味は格別。

修学旅行 3

画像1画像2
 2日目も元気です。午前は世界文化遺産の厳島神社にお参りしました。海面に浮かぶように見える本殿や大鳥居にびっくり。社会科で学習した平家のことを振り返ることができました。
 その後,広島市に戻り,お好み焼き館を見学しています。

修学旅行 2

画像1画像2画像3
 午後は,船で宮島に渡りました。水族館では,可愛い魚たちに大感激。ペンギンに直接えさをやることもできました。野生生物の生態や生息状況,保全活動についても学びました。

小学部 修学旅行 1

画像1画像2画像3
 保護者の方と教職員に見送られ,元気に広島へ向かって出発しました。
 午前に平和記念公園,原爆ドームを見学し,原爆の子の像では,児童と家族で折った千羽鶴をお供えしました。午後は宮島へ渡って水族館へ行きます。夜には,お土産を買います。家族のことを思い浮かべながらあれこれ迷うのも,修学旅行の楽しさの一つです。

学芸会 6

画像1画像2画像3
 締めくくりは,宕陰小中自慢の「宕陰太鼓」です。アンコールもかかりました。

学芸会 4

画像1画像2
 中学部 合奏「テキーラ」「花は咲く」。
 「花は咲く」を伴奏に,地域の方・保護者・教職員で合唱しました。

学芸会 3

画像1画像2
 小学部の歌「世界中の子どもたちが」,合奏「ドラえもん」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp