京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up58
昨日:96
総数:440501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

ひまわり学級

画像1
画像2
画像3
2時間目は国語の学習をしました。3時間目は道徳「みんななかより」4時間目は学活「安全について」の学習です。絵本も読んでもらいました。長い長い絵本でした。

いもなえ植え

画像1
画像2
画像3
今年もおやじの会やPTAの方々が畑を耕し,いもなえを植えました。秋には大きなおいもが育ってくれることと思います。

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 休日参観の日に引き渡し訓練をしました。終わりの会が終わったクラスから運動場に並び,お家の方に引き渡していきました。

5年道徳

画像1
先日スチューデントシティへ行き,職業体験をしてきました。その時のことを発表したりしながら,働くことの意味を考えました。

1年安全

画像1
画像2
学活「安全について」
地震がおこった時どうするかを学習しました。部屋の中で起こったらどうするの。総合遊具にのぼっている時に起こったらどうするの。みんなで考えました。

4年算数

画像1
画像2
「一億をこえる数」
「一億」「一兆」をこえる数の学習をしました。さらに,江戸時代に考えられた「兆」より大きな数を知り,数のおもしろさや不思議さを考えました。

3年算数

画像1
画像2
 「算数じっけん室」
丸いマンホール,三角のマンホール,四角のマンホール,どの形がいいのか実際に○△□を使って考えました。

5年算数

画像1
画像2
画像3
「学びをいかそう」
これまでの学習を生かして,グループで操作をしながら問題を解いていきました。

休日参観2年

画像1
 図工でとっても素敵な帽子をつくりました。まるめたり,くっつけたりして工夫をしながら作りました。

休日参観2年道徳

画像1
画像2
画像3
「どうすればいいか」
うそをついたり,ごまかしたりしないで,自分の心に素直になるということを学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp