京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up6
昨日:7
総数:299559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

お話宝石箱がありました

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティアの方による、絵本の読み聞かせがありました。1年生も2年生も素晴らしい読み聞かせに、うっとりと聴き入っていました。また、図書ボランティアの方々が、図書室の掲示を「春」をテーマにつくってくださいました。
 これから多くの子どもたちが多くの本を読むようになっていってほしいですね。


学校の木を描こう! 2

画像1画像2
 今回は前回描いた「幹と枝」に「葉」をつけていきました。
実際に葉は何色なのかをよく観察すると、一口に緑と言っても様々な緑があることに気づくことができました。
 3年生の最初に学習した色づくりを生かして、様々な緑を作って葉を描いていきます。
個性的な木がだんだんと姿を現してきています。

ありがとう、6ねんせい Part2

画像1
画像2
画像3
 今日,1年生は体育の学習で6年生に教えてもらって体力テストに取り組みました。
「上体起こしは,こうするんだよ」「反復横跳びは,この線をまたいでね」など6年生にたくさん教えてもらいました。教えてもらっている間,1年生は真剣なまなざしで6年生の話しを聞くことができました。
ありがとう,6年生!

たのしかったよ、おはなし宝石箱!

画像1
 今日は今年度1回目のおはなし宝石箱が図書室で行われ,1年生は1・2組共に参加しました。
 図書ボランティアの方々による紙芝居の読み聞かせを楽しんで聞くことができました。
これを機会に絵本や紙芝居に対して,もっともっと興味をもってほしいですね。

落花生を植えました

画像1
画像2
画像3
 12日火曜日,台風が来る前に!急げ!とばかりに2時間目に落花生の種を植えました。前日に新しい土を入れて準備万端,畝を作って人さし指で穴をあけ、落花生を入れて土をかけました。大きく育てと願いを込めて。
 水やりも頑張りました。3時間目から雨が…。滑り込みセーフでした。


調理実習〜うどん作り〜

画像1
画像2
画像3
 待ちに待ったうどん作りの日、子どもたちは朝から楽しみにしていました。小麦粉に塩水を入れてこねこね。感触が苦手な子もいたようですが、子どもたちの力でこねあげました。次は本場さながらのふみふみ。先生に手を持ってもらって足で踏む作業をしました。この作業はみんな気に入ってました。
 初日はここまで。
 次の日,一晩寝かせたうどんはいい感じで柔らかくなっていました。
機械を使って麺を作り、15分ほど茹でて完成です。
みんなでおいしくいただきました。
 

社会見学へ行きました

画像1
画像2
画像3
 4年生になって初めての社会見学でした。科学センターと北部クリーンセンターへ行きました。実験など、体験をしまがらの学習で、子ども達はとても楽しそうに学習をしていました。

非行防止教室

画像1
画像2
 西京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,みんなが安心・安全にくらせるためにはどのようなことを大切にしたらいいのかというお話をしていただきました。
 お話の中にもでてきた「心にブレーキ」をかけて,よいことと悪いことの判断をしてほしいです。

読書に親しもう

画像1
画像2
画像3
 今日は中間休みに「お話宝石箱」がありました。2年生は3校時,国語の時間に図書室にいきました。図書ボランティアの方に協力いただき,本の読み聞かせをしてもらいました。知らなかった新しい本に出会って,
「もっと読みたい」
とみんな本への興味が深まっていました。

文字の組み立て方

画像1
画像2
画像3
 この日は,5年生になって初めて習字セットを使った書写の授業でした。最初に,書写の授業を進めるにあたって気を付けることを確かめ,穂先を意識して集中して取り組むことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp