親子ふれあいもちつき大会1
2月6日(土)少年補導,おやじの会,PTAの皆様にお世話になり,恒例のもちつき大会が行われました。開会式のお話の中で,30年近く続いている伝統行事であることを知りました。
【学校の様子】 2016-02-06 10:26 up!
美術教室 2
子ども達は,はじめに思い思いの色を石に塗ります。そして,その色の上から文字や絵を描いていきます。
筆の先をうまく使って細かな絵を描いている子や文字を書いている子,いろいろな色を使って描いている子と,一人一人の個性が表れる作品になっていました。
【6年生】 2016-02-05 14:16 up!
美術教室〜2月5日
今日は,地域にお住いの芸術家の方にお越しいただき,6年生がストーンペイントにチャレンジしました。
【6年生】 2016-02-05 14:11 up! *
すいせんします〜2月5日
5年1組では,「すいせんします」という学習中です。この学習では,「調べたことを整理してスピーチ原稿を作ろう」という課題で取り組みます。
子ども達は,スポーツ・神社・寺というジャンルから自分の調べたいことを決め,調べていました。
【5年生】 2016-02-05 14:09 up!
コロコロ ゆらりん 2
1組では,セットから必要な材料を取出し,コロコロする仕組みを作っていました。
【1年生】 2016-02-05 13:47 up!
コロコロ ゆらりん〜2月5日
1年生は,図工で「コロコロ ゆらりん」に取り組もうとしています。
2組の子ども達は,もらった材料に名前を書きながら,わくわくしている様子でした。
【1年生】 2016-02-05 13:45 up!
中間持久走 2
子ども達は,どの速さが走るのがいいのかを考えながら走っていました。
【学校の様子】 2016-02-05 13:29 up!
中間持久走〜2月5日
9日に実施する「持久走大会」に向けて中間休みに練習をしています。
【学校の様子】 2016-02-05 13:19 up!
割合を使って… 〜2月5日
6年1組では,算数で「割合を使って」という学習中です。
今日は,「全体を1として考えよう」をキーワードとして問題を解いていました。
【6年生】 2016-02-05 13:18 up!
ちがいに・・・ 〜2月5日
2年1組では,算数で「ちがいに気をつけてとこう」という課題で学習していました。
【2年生】 2016-02-05 13:13 up!