![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:559803 |
火災を防ぐ 4![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ 3![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ 2
お話を聞いた後,消防署の隊員の方が校舎の屋上から降りられる所を見せていただきました。
![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ〜2月10日![]() ![]() ![]() 割合 2
5年1組では,算数で「帯グラフと円グラフを書こう」と課題で,グラフの書き方について学習していました。
![]() ![]() ![]() 割合 〜2月10日
5年2組では,「歩合の意味とその求め方を知り,小数や百分率との関係を考えよう」という課題で学習していました。
![]() ![]() ![]() 分数 〜2月10日
3年1組では,算数で「分数を数直線上に表そう」というテーマで,学習していました。
6分の1や6分の3を数直線上に表そうとしていました。 ![]() ![]() ![]() 体について 〜2月10日
3年2組では,「自分の体について知ろう」というテーマで,紙芝居を使って学習していました。
![]() ![]() ![]() 100までのかずのけいさん 2
1年1組では,「あめが70こあります。20こ食べるとのこりは何個ですか」という問題について考えていました。
![]() ![]() ![]() 100までのかずのけいさん〜2月10日
1年生は,算数で「100までのかずのけいさん」に取り組んでいます。
2組では,「40+30」について考えていました。 ![]() ![]() ![]() |
|