春季大会に向けて、明日“開会式”が行われます。すでにラグビーや軟式野球、剣道、テニス(硬式)の競技については、いくつか試合が始まっていますが、本校の部活動でいえば、明日の開会式後にキックオフとなる“サッカー部”が、本校での一番手の出場となります。まずはサッカー部がさい先の良いスタートを切り、後がそれに続いていくと最高ですね。多くの部活動は5月2日に試合・競技が集中していますが、日頃の成果を思う存分発揮できるよう、“平常心”で臨みましょう。
“平常心”を保つというのは、とても難しいことですが、大きく深呼吸をして、試合を、競技を楽しむ心の余裕がきっと大切なのだろうと思います。「失敗したらどうしよう」とか「うまくやらなければならない」といったことをあまり考え過ぎず、普段やってきたことを出し切ることだけに集中してください。
昨日、開会式に向けて最後の行進練習を実施しましたが、前回の練習同様、胸を張って、うで・ひざ高く、堂々とした行進をしていました。その姿勢の良さが、試合・競技での取り組む姿勢の良さにもつながるよう、明日“春体開会式”本番でも、全力で一生懸命、人々に感動を与える素晴らしい行進を目指してください。今の君たちならできます。
皆さんの本番での満足感・達成感・頑張った感を期待し、競技場で応援しています。
開会式当日、早朝より演奏で参加をしてくれる吹奏楽部の皆さんも、ありがとうございます。広い競技場での演奏は、さぞかし気持ちがいいことでしょう。
演奏頑張ってくださいね。
なお、春季大会の本校の日程等を以下に書いておきます。
部活動 日 時 相手校等
男子テニス[団体] 5/2(土)9時〜 西ノ京中
[個人] 5/3(日)9時〜 −
女子テニス[団体] 5/3(日)11時〜 桃山中
[個人] 5/2(土)9時〜 −
野 球 5/2(土)9時〜 八条・山科の勝者
サッカー 4/29(水)13時〜 旭丘中
陸 上 5/2(土)9時30分〜 会場:西京極総合運動公園
男子ハンドボール 5/2(土)10時〜 久世中
女子ハンドボール 5/2(土)11時〜 桂川中
男子バスケット 5/2(土)13時〜 勧修中
女子バスケット 5/2(土)9時〜 西陵中
バレーボール 5/3(日)10時30分〜 安祥寺中