京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up19
昨日:79
総数:513889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

造形展(2月23日〜26日)

2月23日(火)から26日(金)午前まで,たいよう,各学年,クラブ等の平面作品や立体作品を体育館に展示しています。
子どもたちは学級ごとに鑑賞し,それぞれの作品のいいところを見つけていました。
ぜひ時間の都合がつきましたら,子どもたちの作品をご覧ください。

画像1
画像2

授業参観懇談会がありました(2月24日)

2月24日(水)今年度最終の授業参観懇談会の2日目(2・4・6年生)がありました。
できるようになったことの発表や体験活動をしながらの授業の様子を参観していただきました。
2日間合わせて多くの方に参観いただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

できるようになったよ発表会

画像1
画像2
画像3
 1年生最後の参観は,「できるようになったよ発表会」です。これまでの1年間の学習でできるようになったことの発表をしました。
「コマの手乗せができるようになったよ。」
「なわとびの後ろとびが20回できたよ。」
「算数の計算がんばりが速く言えるようになったよ。」
いろいろできることがふえました。
 どのクラスも楽しく発表会ができ,自分たちの成長を喜びました。

授業参観懇談会がありました(2月23日)

多くの保護者の方に来ていただき,子どもたちははりきってがんばっていました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

授業参観懇談会がありました(2月23日)

2月23日(火)今年度最終の授業参観懇談会の1日目(た・1・3・5年生)がありました。
学習のまとめとしての発表や話し合い活動の様子などを参観していただきました。
画像1
画像2

あたらしい書架が入りました

図書室に新しい書架が入りました。
図書支援員の先生にお手伝いいただき,本の入れ替えもしました。
新しい木のにおいがしてワクワクします。
少しリニューアルした図書室で子どもたちがゆっくりくつろいでくれたらいいなと思っています。
画像1
画像2

町たんけん「久我の杜図書館に行こう」

生活単元学習で続けている町たんけんの学習。今回は「久我の杜図書館」まで出かけました。後日,久我の杜図書館までの地図を作るので,目印になるものはないかな?と考えながら歩いていきました。何度も繰り返しているので子どもたちも自分たちで目印を探し,目的を持った活動ができるようになりました。
図書館でも自分たちで注意し合いながら静かに絵本を読むことができました。
画像1
画像2

図書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1
中間休みに図書室で図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。
今日は『だるまさんが・・・』というお話を巻物風にして読み聞かせをしてくれました。
かわいらしい絵と楽しい言葉遊びに子どもたちも大笑いでした。

♪5年音楽鑑賞教室♪

画像1
校外学習続きの5年生。
今日は北山の京都コンサートホールで行われた音楽鑑賞教室に参加しました。

ホールに入るとパイプオルガンのすごさに「わぁ〜」と声が上がります。
まずは1曲目。
京都市歌を京都市交響楽団のみなさんの演奏で歌いました。
いつもの伴奏とは雰囲気ががらりと変わり,歌声にも思わず力が入ります。

楽器紹介の後は交響楽団の皆さんによる演奏が続きます。
学習発表会で演奏した威風堂々や,テレビでよく聞く音楽を生演奏で聞きました。
アンコールは手拍子で演奏に参加しました。

演奏を聞きながら思わず体でリズムをとっている人も。
CDやテレビで聞くのとはまた一味違う壮大な演奏にエネルギーをもらいました。

小中交流会へ行ってきました!!

画像1画像2
羽束師小・神川小・久我の杜小3校がそろって神川中学校へ授業体験をしに行きました。

それぞれ事前に決めた授業クラスへ行き,約45分間の授業を受けました。

普段の授業と違って他校の子がいたので,いつもの元気な様子ではなく,どこか緊張感が漂っていました。

それでも,「授業どうやった?」と聞くと,「楽しかった!!」と笑顔で答えていました☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 造形展
2/26 造形展
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp