京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:12
総数:558850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

部活動卓球支部交歓会 2

画像1
画像2
画像3
 試合では,緊張して練習のように力を出せない児童もいましたが,ブロック優勝や総合優勝を果たした児童もいました。

部活動卓球支部交歓会〜2月20日

2月20日(土)
 部活動卓球の支部交歓会が,松陽小学校を会場として行われました。
 開会式まで練習をしたあと,試合に臨みました。

画像1
画像2
画像3

親子でクッキング 2

 「『家庭の味』を親子でクッキングしてみませんか?」と呼びかけられ,申し込み受付から日をおかずに定員となる盛況でした。
 この日は,「ひな祭り寿司・清汁・シリアルバー」を親子で作りました。作ったものを頂きながら,おうちでも作ろうという話し声が聞かれました。どのテーブルも笑顔があふれていました。

 この会開催にあたり,ご尽力くださった皆様にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

親子でクッキング 〜2月20日

2月20日(土)
 「社会を明るくする運動」西京区推進委員会・西京区保護司会嵐山東学区・西京地区更生保護女性会嵐山東学区の皆様により,「親子でクッキング」が開催されました。
 この日までに準備をしてくださり,この日を迎えました。
画像1
画像2
画像3

給食交流

 今日,給食交流に行きました。どの子も楽しく食べていました
画像1
画像2
画像3

体育

 それぞれが自分の選んだボール運動(Tボール・ボールけり)に取り組みました。とても良い天気で気持ち良かったです。
画像1
画像2
画像3

リレー大会5年生

5年生のリレー大会にあおぞらの子も参加しました。きちんと並んで待つ姿に「さすが高学年」と思いました。
画像1
画像2
画像3

個別学習 2

 習字は3年生は「にじ」,5年生は「自然」を納得のいくまで何度も練習していました。
画像1
画像2

個別学習 1

 国語はそれぞれが音読・漢字練習・プリント学習をしました。英語は,カードを見ながら,「オムライス」などの発音を確かめていました。
画像1
画像2

リレー大会 2

画像1
画像2
画像3
熱戦の結果は,2年生対決は2組の勝利,5年生対決は2組の勝利でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp