![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:38 総数:558662 |
体育の時間 2![]() ![]() ![]() 周りを見ながらパスをしようとしていました。 体育の時間〜2月16日
1年生は,体育の時間のはじめ,体を温めようと「おにごっこ」をしていました。
![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室 2
薬剤師の先生から,薬物の恐ろしさやもしも薬物に手を出すように誘われたときにどうしたらよいのかなどについて,話してもらいました。
![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室〜2月15日
今日の5校時に,学校薬剤師の先生にお世話になり,「薬物乱用防止教室」を実施しました。
![]() ![]() 寒くても元気です〜2月15日
昼休み,昨日よりも10度ほども気温が低い日となりました。子ども達は,元気よく外で過ごしていました。
![]() ![]() ![]() 算数の時間〜2月15日
2年1組では,「600+800はいくつですか」という課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 星は何個あるでしょう〜2月15日
2年2組では,「1000のまとまりをつくって数をしらべよう」という学習をしていました。
子ども達は,たくさんの星が印刷されたものを手に,星の数を数えたりしながら学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 割合を使って 2![]() ![]() ![]() 子ども達は,「砂場の面積は,公園全体の何分の何に当たるか」を考えながら問題を解いていました。 割合を使って〜2月15日
6年生は,算数で「割合を使って」という学習をしています。
今日の1組では,「全体を1として考えよう」という言葉をヒントにして問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() 100までの・・・ 〜2月15日![]() ![]() ![]() 「27+30」という計算では,「27」は十のあつまりが2こと一が7つというようにまず考え,十のあつまり同士のたし算を続いて一のあつまり同士のたし算をしていきます。こうして子ども達は,計算の仕方を学んでいきます。 |
|