京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up79
昨日:156
総数:456634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年:木版画作りが進んでいます。

今日は一時間。
主に面彫りを,彫刻刀での彫りの違いを意識しながら彫りました。
特筆すべきはその集中具合。
あっという間の45分で,子どもたちも「えっ!?もう終わったん?!」と声をあげていたほど。
その集中具合が作品にも表れています。

さて,年内に刷りあがるでしょうか??
お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

総合「梅津大好き」

画像1
画像2
画像3
 自分たちが興味をもった地域のお店や寺・神社,また地域に昔から住んでいらっしゃる方々にインタビューしたことをもとに,梅津大好き新聞を作りました。
 梅津のことをもっと知りたい。そして,調べた梅津のよいところや自慢できるところを多くの人に知ってもらいたい!広めたい!と,グループで力を合わせ頑張っています。
より,わかりやすく伝えるにはどうすれば良いのか,見出しはどうすれば興味をもってもらえるかなど,みんなの知恵を寄せ集めた工夫でいっぱいです。
 完成が楽しみです。

切ってつないで 大へんしん!!

画像1
画像2
画像3
 自由に切った段ボールを,割ピンでつなげていきました。
 グループでつなげていくと・・・「あっ,列車に見えてきたよ。」「こんな,ロボットがあればいいな。」と,子ども達の発想でいろいろな形が見えてきました。
 割ピンでつなげることで,動いたり変身したりする段ボール。「きのこの列車が丸く動かすと,きのこの温泉に見えるね。みんなで入ってみよう!」「端を持って動かすとへびの動きみたいでおもしろいね。」子ども達は,大変身した段ボールで思う存分楽しんでいました。

クリスマス会 その2

画像1画像2画像3
1・2年生は7人で「もろびとこぞりて」を,3・4・5・6年生は10人で「きよしこの夜」をミュージックベルで演奏しました。音の重なりもきれいで,皆さんに大変喜んでいただけました。中には一緒に歌を口ずさむおじいさんやばあさんもいらっしゃいました。
一足早く、サンタさんにお菓子のプレゼントももらい,みんな大喜びでした。マリアヴィラの皆さんありがとうございました。

6年:なかよしグループ会議

たて割りグループ活動では,年度明けに模擬店を作って,互いに楽しみあう行事を企画しています。
今回は,そのお店決め。
6年生のリーダーを中心に,それぞれで店の内容を決めました。
さて,今年はどんな店が出てくるでしょうか?!
画像1
画像2
画像3

マリアヴィラ クリスマス会

画像1画像2画像3
今年も校区にある高齢者福祉施設のおじいさんおばあさんに,クリスマスソングを届けに
行ってきました。マリアヴィラの皆さんは,心からむくのきの子どもたちが来るのを
楽しみにしてくださっていて,温かい拍手で迎えてくださいました。
子どもたちもこの日を楽しみに,歌やミュージックベルの練習に励んできました。
子どもたちの頑張りたいという気持ちが,みなさんにしっかり伝わっていたと思います。

6年:みんなで授業を進める

今日の社会科の時間。
「国会」のはたらきについて,調べ学習をしたあと,グループで足りない部分を補い合い,最後に全体発表をしてまとめました。

子どもたち同士でのやりとりを多くすることで,できるだけ主体的に学習に向かえるようにしています。

写真は全体発表での様子。
指示棒を使って,聞き手を意識して……発表の姿も,他の学年の手本となりますように!!
画像1
画像2
画像3

1年 なかよしグループ会議

 1月22日(金)に,なかよしグループで「みんなで楽しむアイデア祭り」を行います。各なかよしグループで手作りのお店を出し,店番をしたり,他のお店を回ったりします。
 今日は,第1回目のグループ会議で,どんなお店にするかをグループで話し合って決めました。6年生のリーダーを中心に話し合いますが,リーダーが1年生の意見もきいてくれ,どんなお店にしたいか意見を言っていました。
 お店が決定次第,準備に取りかかります。どんなお店ができるか,楽しみです。
画像1画像2画像3

てんてんのうた その4

画像1
画像2
てんてんのうた・・いかがでしたか。子どもたちの作品に,ほっこりしてもらえたら幸いです!

てんてんのうた その4

むくのきの子どもたちは,みんな「むくのき村のなかまたち」となかよしになりましたよ!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 作品展
2/26 6年中学校体験
3/2 6年生を送る会

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp