![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:34 総数:423410  | 
2月25日(木)5年2組算数
2月25日(木)5年2組の算数は,立体の学習をしました。 
三角柱の展開図を描いて,組み立てました。 ![]() ![]() 2月25日4年1組国語
2月25日(木)4年1組の国語は,研究レポートの学習でした。 
研究レポートを書くために,図書室で調べ学習をしました。 ![]() 2月25日2年国語
2月25日(木)2年の国語は,「スーホの白い馬」の学習をしました。 
場面ごとに人物の行動や理由を考えます。 ![]() ![]() ![]() 2月25日さくらんぼ学級
2月25日さくらんぼ学級の算数の学習の様子です。 
![]() 2月25日(木)4年1組理科
2月25日(木)4年1組の理科は,「すがたをかえる水」の学習をしました。 
カップに入れた水をこおらせます。 ![]() ![]() 2月25日(木)6年家庭科
2月25日(木)6年の家庭科は,「まかせてね,今日の食事。」というテーマで学習しました。 
自分で1食分の食事を工夫するという学習をしました。 ![]() ![]() ![]() 2月25日(木)3年1組社会
2月25日(木)3年1組の社会は,京都市の祭りや行事について調べ学習をしました。 
コンピュータ室へ行って,インターネットを使って,調べました。 ![]() 2月24日(水)さくらんぼ学級
2月24日(水)さくらんぼ学級は,和室で学習しました。 
座卓での学習は,子ども達もめずらしく,御室小学校も 144年前,出来た頃は,こんな様子だったかもしれません。 ![]() ![]() 2月24日(水)4年1組算数
2月24日(水)4年1組の算数は,「立体」の学習をしました。 
方眼紙に展開図を書いて,実際に組み立ててみます。 立体の学習では,実際に組み立てたり,実物を見たりすることが大切です。 ![]() ![]() 2月24日(水)3年図工
2月24日(水)3年の図工は,「作品展」の鑑賞です。 
自分たちの作品だけではなくて,上の学年や下の学年の作品を鑑賞しました。 来年の学習への予習にもなります。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |