京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:27
総数:519623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 季節と生き物 その2

 たくさん意見を出し合うことができて素晴らしかったですよ。
画像1
画像2

4年生 学年で力を合わせて

 3月にある二分の一成人式に向けて,学年で練習しました。
画像1
画像2

4年生 学年で力を合わせて その2

 4年生全体でがんばります!3月4日の参観日,是非ご予定くださいね。
画像1
画像2

1年 どうぶつの赤ちゃんしらべ (1)

 自分で調べたい動物の赤ちゃんについて図鑑を使って調べています。
画像1
画像2
画像3

1年 どうぶつの赤ちゃんしらべ (2)

 動物が生まれた時のようす,大きくなっていくようすを調べています。
画像1
画像2

1年 どうぶつの赤ちゃんしらべ (3)

 本で調べたことを動物カードに書いてまとめています。
画像1
画像2

1年 おはじき取りゲームをしたよ!

 算数で「おおいほう・すくないほう」を学習しました。友だちとじゃんけんして,おはじきゲームしている様子です。友だちよりも「いくつおおい・すくない」を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 明日は感謝状贈呈式です!

 1年生のみんなで人権の花「スイセン」を育てました。今,立派に花をつけています。明日は,感謝状贈呈式があります。式と歌の練習を1年生全員で行いました。

明日が楽しみです。
画像1
画像2

5年 国語「わらぐつの中の神様」1

画像1
画像2
「大工さんは,いつおみつさんを好きになったのか」で,討論を
しました。

5年 読み聞かせ

画像1
画像2
朝学習の時間に,今年度最後の読み聞かせがありました。
新しく図書室に入った本を2冊読んでもらいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 2525えがおの日  代表委員会  (放)まなび  はぐくみ委員会 学校運営協議会理事会  
春季休業(4月7日まで)  登校班長集合(11:00)
2/26 フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/27 支部サッカー交流会
2/29 部活動  (放)まなび
3/1 5年体重測定   PTA運営委員会  古紙回収
3/2 5年モノづくりの殿堂学習  6年体重測定  (放)まなび  図書ボランティア

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp