京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:27
総数:232893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

行事委員会活動 6月10日

 6月10日の昼休み,講堂で行事委員会によるたてわりドッヂボール大会の1日目が行われました。1年生から6年生まで混合で,試合に臨みます。けがのないようにソフトゴムボールを使っての対抗です。それでも高学年がボールを掴むと相手チームの1年生はこわくて一生懸命逃げ回ります。高学年の子どもたちは同じ学年の子には容赦なくきついボールを投げ合っていて低学年に強いボールがいかないように心配りしていました。また,高学年の背中に低学年の子たちがまわってボールから逃れようとしていて,高学年を頼りにしていました。
 ステージは応援席で,たくさんの子たちが応援していました。

 今日は4年生は昼から北部クリーンセンターに見学に出ています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 6月9日

 クラブ活動が行われました。同好の子どもたちが集まって楽しい活動を行います。今年度は,手芸クラブ,たいこクラブもできました。ほかにはコンピュータクラブ,スポーツクラブ,アートクラブの5つのクラブに4年生以上の子たちが参加しています。
画像1
画像2
画像3

青少年科学センター学習 6月9日

 2組は右京北支部の学校のお友だちと一緒に青少年科学センターへ学習をしにいきました。
 はじめは実験室で,エコーマイクづくりをしました。エコーマイクというのは,紙コップを2つ用意して,紙コップと紙コップの間を紙筒でつつみ,なかに金属のばねを通します。紙筒に口ぐらいの大きさの穴をあけておいて,穴に話しかけるとばねと紙コップを伝ってスピーカーのように響きます。

 実験室での工作を終えると,特設の生き物コーナーでナマズ,タイワンドジョウ,イモリ,ザリガニなどを手に取って観察したり,展示室の実験をしたりして過ごしました。空気砲は,段ボール箱に一か所丸い穴をあけてそこに煙をいれておき,横をポンと叩くと,丸い輪の煙が飛んできます。輪に触れると風が起こるのです。

 とっておきの観察は,屋外にあるチョウの家でのオキナワアサギマダラや同じマダラチョウで,南国のチョウなのですが,まるでふわふわと揺れるように部屋の中を飛んでいます。周りにはチョウの幼虫のエサとなる植物やみつなどが置かれていて,飛んで寄ってくるチョウが手や頭に止まったりしてとても優雅な時間を過ごしました。

 プラネタリウムでは,北極星の位置と北斗七星の位置を教えてもらったり,夏の大三角を教えてもらったりして過ごしてきました。

 あっという間の楽しい実験教室でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 電話工事のお知らせ

NTT西日本より,下記のような電話工事のお知らせが入りました。
登下校には特に問題はないかと思いますが,ご承知いただき,交通安全に配慮していただきますようお願いします。
なお,ガードマンが立ち,誘導する予定になっています。

詳細は下記リンクよりご覧ください。

電話工事のお知らせ

長さの単位 2年生

 長さの単位が出てきました。センチメートル,ミリメートル,メートル。長さのイメージをしっかり把握することが,単位が変わった時に考えをつなげていくときに必要になります。それで,実際に30センチメートルものさしを使って紙テープを10センチメートルの長さに切り取ったり,切り取った長さをノートに貼り付けたり,自分のお道具箱の中から10センチメートルに近いものを探し出して来たり,自分の指を使って10センチメートルの長さを確認したりしていました。これが大切なんですね。そうした活動を通して子どもたちは実際に10センチの長さを認識していきます。
 でも,10センチメートルに広げた指の間隔は,広げるたびにだんだん小さくなったり大きくなっていったりしていましたよ。
画像1
画像2
画像3

リコーダー練習 2組

画像1
 ルパン三世のテーマをリコーダーで練習です。音程は吹けるようになってきました。リズムに合わせての運指の練習です。ルパン三世の曲は映画のテンポに合わせて曲のテンポも速いので,何度も練習をしています。
画像2

豪雨対策工事 6月8日

受注後,貯留槽を造り始め出来てきた貯留槽の部品が次々に運動場に運ばれてきました。側溝のパイプもようやく埋め込められ,道路側の集水桝は夜間工事で取り付け最中です。
画像1
画像2
画像3

カブトムシのさなぎ 6月8日

画像1
 3週間前は,土の上に出てきていたカブトムシの幼虫が,今,土の底の方で幼虫からさなぎになっているのやなりかけているのやが見えます。成虫になったらまた土の中から這い出してくるのですね。
画像2

たてわり活動 6月5日

 高雄小学校からバスで15分ぐらいのところに,御室仁和寺の奥山に御室八十八カ所があります。そこは一回りおよそ二時間のハイキングコースにもなり,今日は,117名の児童みんなと教職員で,そこへ行きました。
 昨日から天気予報は午後からの雨模様をつたえていましたが,終了を1時間早めることで決行しました。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動 2

 御室八十八カ所札所は,同じ一本道に沿ってあります。子どもたちはその道を歩いていきます。いろいろな表情をしながら歩いていきました。登り道でしんどいときはしんどそうな表情をしながら。ころんで足をすりむくと,そばによって元気づける高学年の子たち。286メートルの頂上から京都市内の景色が見えると,みんなで胸いっぱい気持ちのよい空気をすいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp