京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up26
昨日:390
総数:1429662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

トイレ清掃の様子(日吉ケ丘高校月輪学舎)

画像1画像2画像3
日吉ケ丘高校1年次生は、校舎リニューアル工事の関係で、8月下旬より元月輪小学校をお借りして、充実した学校生活を過ごしています。この伝統ある元月輪小学校を大切に使用させていただくために、ホームルーム教室をはじめ、廊下やトイレまで生徒たちが日々清掃活動に励んでいます。来年3月までお借りする予定ですが、今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

平成28年度京都市立日吉ケ丘高等学校教員公募制度の募集要項

平成28年度京都市立日吉ケ丘高等学校教員公募制度の募集要項を掲載しました。

右側の配布文書の欄をご覧ください。

こちらをクリックしていただいても確認できます。

          【募集要項】

校外学習(龍谷大学)

11月4日(水)、2年次生国際コミュニケーションコースの生徒たちは放課後、校外学習として龍谷大学へ模擬講義を受けに行きました。約1時間にわたるウルフ・スティーブン教授による
  「Cultural Differences : Fright or Delight?
                 −日本とアメリカの文化の差」
と題された講義を受けて、改めて良く知っているつもりのアメリカの知らない側面に気付かせていただきました。
生徒たちはウルフ教授のとても優しい、語りかけるようなお話に引き込まれ、すべて英語で行われていることを忘れてしまうような体験をしました。

画像1

入試相談会のお知らせ

今年度最後のスクールガイダンスである入試相談会のご案内をさせていただきます。
個別相談は時間帯を希望して申し込んでいただきます。

 時間帯1・・・受付:12:30〜、相談:13:00〜
 時間帯2・・・受付:13:30〜、相談:14:00〜
 時間帯3・・・受付:14:30〜、相談:15:00〜


申込方法などの詳細は、各中学校を通してもお知らせいたします。

11月28日(土) 「入試相談会」
     【ご案内】
     【入力フォーム】
     【参加申込書】


入試相談会では、個別相談会を設け入試や学校の概要などの質問にお答えいたします。また、昨年度に引き続き、教員ブースだけでなく本校生徒による相談ブースも設置し、受験勉強や高校生活、留学体験等についてより中学生に近い立場で相談をさせていただきます。

これまでの説明会にお越しいただけなかった方や、もう少し日吉ケ丘高校についてご質問のある方など、多くの方のご参加をお待ちしております。

バドミントン部女子 京都府ベスト16

11月7日(土)に福知山市民体育館で「平成27年度京都府高等学校バドミントン新人大会(学校対抗)府下大会」が行われました。以下のような結果で、団体ベスト8の目標には一歩届きませんでしたが、ベスト16の成績を収めました。
12月23日、24日の市立大会、そして1月11日からの新人戦の個人戦(シングルス・ダブルス)に向けて、日々の練習に励んでいきたいと思います。

日吉ケ丘高校 3−1 紫野高校 
日吉ケ丘高校 1−3 京都西山高校

画像1
画像2
画像3

アンザック・ビスケットを作ろう!

11月6日(金)にHELLO Village(英語村)プレイベントの1つとして、ALTのジェシカ先生と出身国のオーストラリアの伝統菓子、アンザック・ビスケットを作るイベントを行いました。ジェシカ先生がアンザック・ビスケットの歴史について話をして下さり、20名以上の生徒が5グループに分かれ、英語の指示を一生懸命聞きながら作りました。完成後は他のALTの先生も交えて、話をしながら楽しくティーと一緒にビスケットを食べました。
画像1
画像2
画像3

府下大会出場決定戦(女子バレー)

画像1
画像2
画像3
10月31日(土)に南丹高校で公式戦が行われました。
本校はdコート第2試合目、東稜高校と対戦しました。

1セット目
日吉ヶ丘高校 25 − 23 東稜高校
2セット目
日吉ヶ丘高校 26 − 28 東稜高校
3セット目
日吉ヶ丘高校 22 − 25 東稜高校

結果1−2で、トーナメントを敗退しました。

応援に来てくださった保護者様、先生方ありがとうございました。次の新人戦に向けて、試合の反省をいかして練習していきます。

紅葉の季節

画像1
リニューアル工事に伴う音や臭いの中、生徒たちは日々授業に部活に取り組んでいます。そんな日吉ケ丘にも例年通り紅葉の季節が訪れました。
春には桜花のトンネルができる「日吉坂」ではそのサクラの木が落葉を急いでいます。ナンキンハゼの紅い葉は今が見頃です。カエデの紅葉はまだですが、本校近隣の紅葉の名所東福寺を訪れる観光客の数も日ごとに増えています。そして、サザンカの花も咲き始めました。
秋本番を迎えようとする日吉ケ丘の一コマです。

京都市立高校のCMを放映中!

京都市立高校では,中学生の皆さんの進路希望の実現を応援しています!
この度,京都市立高校(10校)を,中学生や保護者の方々をはじめ,広く皆様に知っていただくため,「京都市立高校CM」を作成しました。CMを御覧いただき,是非,学校まで足をお運びのうえ,市立高校の魅力を体感してください!
なお,CMは現在,KBS京都でも放映されています!


【きょうと動画情報館】
※本動画は現在,KBS京都で放映されています。

 https://m.youtube.com/channel/UCYqE10A6IdM9RaLB...


市立高校では,各校が特色ある教育活動を展開しています。
・普通科系5校:西京,堀川,日吉ケ丘,紫野,塔南
・工 業 系3校:洛陽工業,伏見工業,京都工学院(※平成28年4月開校)
・音 楽 系:京都堀川音楽高校
・美 術 系:銅駝美術工芸高校

  
 本年6月に新設した市立高校HP「Kyoto City High Schools」では,各校の最新情報や授業・部活動体験のできる説明会日程を随時発信しており,新たに入学者選抜の概要も掲載されています。

中学生の皆さんの進路希望の実現に向け,是非とも御活用ください!

 ★HPはコチラ↓↓

  http://www.kyotocity-hs.jp/


 ★各校の説明会日程はコチラ↓↓

  http://www.kyotocity-hs.jp/schedule/

自転車指導取締強化活動

画像1
去る10月23日(金)の下校時に自転車の啓発指導が行われました。
東山警察署交通課のお声かけで、地活委員(地域交通安全活動推進委員)や交対協(東山交通対策協議会)そして京都市行財政局サービス事業推進室職員の方々の協力のもと「自転車は左側通行」「スピードは落として」と下校してくる生徒を中心に、一般の方にも声をかけて、交通安全の啓発を行いました。交通マナーの向上と交通事故の減少を願っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp