京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:91
総数:389052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

最終日です

画像1
おはようございます。

最終日の花背の天気はあいにくの雨です。

子どもたちは起床時間の6時半より早くから起きて

シーツをたたんだり、布団を片付けたりと

朝からテキパキ動けていました。

みそあじの「み」・・・山の家でもみじたくがしっかりとできています。

リアルタイム報告です!

画像1画像2
今、爆弾ゲームが終わり

サバイバルじゃんけんが始まりました!

ゲームの詳細については帰ってから聞いてください。



ろうそくの火ってきれいですね。

感嘆符 はじめの言葉

画像1
さあ、いよいよ始まりです!

火の子から子どもたちへ

画像1
一人ずつ火を受け取り

燭台へと火を灯しました。

火の神から火の子へ

画像1画像2画像3
火の神から火の子へ3つの火は受け継がれました。

一つ、友情の火

二つ、協力の火

三つ、感謝の火


この3つの火をのこりの山の家での生活、

いや、学校生活でも大切にしてほしいです。

火の神、登場!

画像1
ついに始まりました。

もうすぐキャンドルファイアー

画像1画像2画像3
ただいまレク係の子どもたちが

キャンドルファイアーの準備を

藤原先生と進めてくれています。



係り以外の子どもたちもスタンバイ中です。

まもなく始まります。

3日目 夕食

画像1画像2画像3
バランスよく食べてます。

スキー活動 2日目

画像1画像2画像3
今日は広河原スキー場でスキー活動をしました。

昨日学んだことを生かして、みんなめきめき上達しました。


昼食のカレーもおいしかったです!

天体観測

先ほど天体観測を終えました。

真っ暗なので写真は撮れませんでしたが

きれいな星空が頭上に広がっていました。

外に出て数分で流れ星を見た人がいました。

それは校長先生でした。

「校長先生、ぜっこうちょう!」

流れ星を見るコツを聞ききました。


”運“ だそうです。

伏見の空は星が見えていますか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp