京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:79
総数:400084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

修学旅行 7

29日11:26

どのグループもうきうき,とても楽しそうに仲良く回っています。
お土産を買った後はちゃんとお小遣い帳もつけています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 6

29日11:08

お土産の買い物を楽しんでいます。
画像1
画像2

修学旅行 5

29日10:34

名古屋港水族館に少し早く着いたので,楽しむ時間が増えました。今からグループ行動をします。
画像1
画像2

修学旅行 4

29日9:57

車中ではバスレクで楽しんでいます。
レクリェーション係ががんばって「かぶってかぶって」「かぶっちゃやーよ」や
カラオケなどで盛り上がっています。
画像1

修学旅行 3

29日9:13

土山サービスエリアでトイレ休憩です。

全員元気です!
画像1

修学旅行2

行ってきます。・・・

・・・あ〜教室に忘れた〜・・・
画像1
画像2

修学旅行 1

画像1
画像2
29日 8:10

元気に名古屋方面に出発しました。

全員でたくさん思い出をつくります。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
生活科「あそんで ためして くふうして」では,グループごとに楽しい遊びを考えています。今日はより楽しく遊ぶために,遊んだ後によかったところや,もっとこうしたらいいなというアドバイスをカードに書きました。
 もっともっと工夫していろいろな遊びをしていきたいです。

自学で防災!

画像1
6年生の総合的な学習で防災について学んでいます。
授業以外にも自学で防災について調べる児童が増えてきました。

自分たちのために,興味を持って積極的に調べる力が
どんどん育っています。

画像2

作品展示しました。

画像1
画像2
画像3
小学生アイディア展に出品した作品を職員室前の
ガラスケースに展示しました。
1年間来校者や在校生に見ていただきます。

素敵な作品をぜひご覧ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp