京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:79
総数:400083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年生 防災センター社会見学2

画像1画像2
消火器体験をしました。
初めて消火器を使う子どもばかりでしたが,使い方をしっかり聞いて消火器で火を消すことができていました。消火器では「火元を消すこと」が大切ですね。

4年生 防災センター社会見学1

画像1
防災センターの社会見学に行きました。
これまで総合的な学習で火災原因や校区の消火設備の場所などを調べてきました。今回の社会見学は,実際に火災から身を守るための行動を体験しに行きました。
まず防災センターに着くと,「防災クイズ」をしました。子どもたちはこれまでの学習や避難訓練を思い出して自信を持って答えていました。

2年生  図工「ひかりのプレゼント」

 2年生は図工で「ひかりのプレゼント」という学習をしました。カッターを使って形を切り,そこにカラーシートを貼っていろいろな色のかげがうつるようにしました。お天気のいい日にみんなで運動場に出て,どんなふうにうつるか試してみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 火災から命を守る

画像1画像2
グループごとに作成した「養徳防火設備マップ」の発表会をしました。
子どもたちは,マップを作成して気づいたことや考えたことを発表しました。
発表の中では,「このコースには消火バケツが多かったけど,水の入っていないバケツもあったので水を入れておいたほうがいいと思います。」「子どもたちが多い公園にもっとたくさんの消火器を置いたほうがいいと思います。」といった意見が出ました。
最後には消防分団の方に消火器の使い方などを教えていただきました。

色版画にチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 初めての彫刻刀♪
一生懸命彫りすすめた作品に色をつけていきます。
 今から仕上がりが楽しみです。

寒さに負けず

画像1
画像2
 体育の授業でサッカーに取り組んでいます。
ポートボール,ソフトバレー等,チームプレーにたくさん取り組んできたこともあり,友だちにアドバイスしたり,励ましたりして元気いっぱい体を動かすことができました。

エコチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 ゲストティーチャーの方に来ていただき,自分達が冬休みに取り組んできたエコについて交流しました。
 交流したことをもとにグループごとにエコ目標をたてました。
子ども達の意見の中には「出かける時は水筒を持って行く。でも,忘れた時は燃やす時に二酸化炭素を一番出さない紙パックのドリンクを買う。」という意見もあり,ゲストティーチャーの方からも「すごい!!よく考えたね。」と誉めていただきました。
 これからも地球にやさしいくらしをこころがけていきたいです。

昔の遊び

 生活科の学習の中で、「かるた」「けん玉」「こま回し」をしました。初めて「こま回し」をした子ども達は、まず、ひもの巻き方に苦戦していました。何回か挑戦するうちに回せるようになった子どももいて大喜びしていました!
 テレビゲームとはちがう遊びの楽しさを感じて欲しいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会

画像1画像2画像3
 給食週間の活動として「豆つまみ大会」が行われました。各学級の代表者5人が、お箸で一粒ずつ豆をつまんでお皿からお皿へとリレーしていきます。どの子も上手にお箸を使っていました。

図工 絵の具を使って

 1年生で初めて絵の具の学習をしました。用具の名前や使い方を覚えて、彩色もしてみました。
 筆は筆先の使い方によって太さが変わることや、絵の具は水の量で色の濃さが変わること、色を混ぜると違う色になることなどを楽しみながら学習できました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp