![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:65 総数:559391 |
飼育委員〜2月19日![]() ![]() どうぶつの赤ちゃん〜2月19日
1年1組では,「どうぶつの赤ちゃん」を学習中です。今日は,「カンガルーの赤ちゃんの生まれたときの様子とどのようにして大きくなるのかを調べよう」という課題で学習していました。
![]() ![]() ![]() 体育の時間 2
5年生は,体育の時間に「保健」学習をしています。
「交通事故の防止」について学習中です。今日は,「交通事故を防ぐためにどうすればよいか考えよう」という課題で考えていました。 ![]() ![]() ![]() 体育の時間〜2月19日![]() ![]() ![]() 雲梯や鉄棒にぶら下がって腕力や脚力をつけようとしていました。 パスゲーム〜2月19日![]() ![]() ![]() 練習を重ねて,パスも上手になってきています。 算数の時間〜2月19日
4年1組では,算数で「直方体と立方体」について学習中です。
![]() ![]() ![]() スーホの白い馬〜2月19日![]() ![]() ![]() 今日は,「くわしく読んだ後,はじめのかんそうとくらべて気づいたことを書こう」という課題で,感想を書こうとしていました。 単位 2
6年1組では,「1アールは1平方メートルの何倍になるのか」や「1ヘクタールは1アールの何倍になるのか」という単位同士の関係も考えていました。
![]() ![]() ![]() 単位のまとめ〜2月19日
6年生は,これまでに学習してきたことを復習する単元を学習中です。
今日は,「面積の単位」についての復習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 算数の時間〜2月19日
2年1組では,算数で「10000までの数」について学習してきました。今日は,「れんしゅう」問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|