3年生 体育『1組,体ほぐし やってます』の巻
1組の今日の体ほぐしは『フラフープリレー』に『いけこい』というおにごっこでした。フラフープを片手で回しながら走るのには,かなり苦労をしていましたが,なんとか全チームゴールにたどりつくことができました。
次の時間は『いけこい』を全力で楽しみたいと思います。
そして,その時2組は!?
【3年生】 2015-05-13 18:15 up!
5年生 「国語」
国語科「新聞を読もう」では,自分が興味のある記事を探し,その記事を読んで感じたことや意見などをまとめる学習をしました。なかにはテレビ欄や4コマ漫画しか読んだことのない子もいましたが,子どもたちから「先生!新聞って読んでみるとけっこうおもしろい。」など新しい発見もできました。
【5年生】 2015-05-13 18:14 up!
なかよし学級 昼休み
久々の晴天のゆっくりとした昼休み。
給食を食べてるときから外へ行きたくて話題が話題が。
6年生を中心に仲良くあそびました。
5分前には教室に戻り
「気持ちよっかった!」
と言いながら水分補給をして掃除も頑張れました。
【なかよし】 2015-05-13 16:23 up!
なかよし学級 校区探検&ヨモギ摘み
正門から裏門まで歩きながら交差点や横断歩道をを確認しました。郵便ポスト、「あぶない!」と書いた看板などをみつけました。
裏門から入って学校園へ直行!
雨天で、できなかったヨモギ摘みをしました。毎年の恒例行事で慣れた手つきで柔らかそうな先端部分を摘みました。
摘んでるとヨモギの香りが広がりました。
ヨモギ団子の出来上がりが楽しみです。
【なかよし】 2015-05-13 16:22 up!
6年生 体育「たかとび」 記録に挑戦!
6年生は体育で「たかとび」をしています。はさみ跳びの正しいフォームを習得し,これから記録に挑戦していきます。
【6年生】 2015-05-13 11:54 up!
4年生 理科 ツルレイシの観察
4年生は理科の学習で1年間通してツルレイシ(ゴーヤ)を観察します。今日は種を植えました。みんな発芽するのが待ち遠しい感じで植えていました。
【4年生】 2015-05-13 11:49 up!
はきものをそろえると・・・・
今年の重点項目として「くつをそろえる」ことを目標の一つとして頑張っています。特に乱れがちなトイレのスリッパもみんなが気をつけています。
【学校の様子】 2015-05-13 10:57 up!
2年生 図工 ぼうしをかぶって
色画用紙を使ってすてきなぼうしを作っています。作りながらも頭にかぶって楽しみながら学習しています。
【2年生】 2015-05-13 10:54 up!
4年生 算数 わり算のひっ算
わり算の筆算の学習をみんなが集中して進めています。とても美しく見やすいノートができています。
【4年生】 2015-05-13 10:51 up!
5年生 理科
理科の学習「生命のつながり」では,インゲン豆を育てています。いろんな条件で育てて,発芽するためには何が必要かを実験しています。どんな結果になるのか楽しみです。
【5年生】 2015-05-13 07:23 up!