京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:56
総数:287708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(水)から個人懇談会が始まります

親子自転車教室 2

 高学年は自転車運転免許証のテストもありました。最後には自転車の整備もしていただき,タイヤの空気を入れてもらいました。
 自転車に正しく乗らないと,自分がけがをするだけでなく,人にけがをさせてしまうこともあります。ルールを守って安全に乗りましょう。
画像1
画像2
画像3

PTA親子自転車教室 1

 PTAや交通安全推進会・見守り隊のみなさん,そして右京署の方にお世話になり,自転車教室がありました。自転車の安全な乗り方を教えてもらい,実際に運動場で乗ってみました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃

 雨で1日延びましたが,ここまで晴れなくてもいいのにというくらいのお天気の下,6年生がプールの掃除をしました。泥や枯れ葉・藻などをブラシでこすり,水で流していきます。ずぶぬれになりながら,(うれしそうに)がんばってくれました。
 16日がプール開き。1・2年生が水慣れを始めます。6年生のおかげで,きれいなプールで水泳学習ができます。ありがとう!
画像1画像2画像3

2年 歯みがき巡回指導

 6月4日はむし歯予防デー。毎年2年生が歯みがき指導を受けます。歯の大切さやむし歯の原因を学習した後,正しい歯みがきの仕方を教えてもらいながら,実際に歯みがきをしました。
 毎日しっかり歯みがきをして,むし歯を予防しましょう。
画像1画像2

こころの日・たてわり遊び

 5月に顔合わせをしたたてわりグループ。今日は初めてのたてわり遊びです。ころがしドッジや大なわとび,だるまさんがころんだなど,1年生でも楽しめるように6年生が考えてくれた遊びをみんなでしました。
 1年生に合うように,腰をかがめてなわを回したり,やさしくボールを転がしたりする様子が,とてもすてきです。
画像1
画像2
画像3

5年生スチューデントシティ学習2

5年生はスチューデントシティ学習を終え,バスに乗り込み出発しました。予定では16:50頃アクアリーナ前に到着です。きっと充実した学習時間を過ごしたことでしょう。いつもより少し遅い帰宅時間となりますが,ご家庭で今日の内容を振り返って,いろいろなお話をたくさんしてくださいね。

6月のお話会

 今月もお話の読み聞かせをしていただきました。1・2年生がたくさん集まって,楽しみました。
画像1画像2

5年生スチューデントシティ学習

5年生が生き方探究館でのスチューデント学習に出発しました。いつもより早い集合時間でしたが,しっかり登校することが出来て,貸切バスに乗り込み元気に向かいました。今日の一日は,学校では受けることの出来ない貴重な学習です。充実した時間を過ごしてください。頑張れ!5年生!

みさきの家学習16

バスを降りて学校まで帰ってきました。間もなく解散となります。今日は家でゆっくりしていただきたいと思います。たくさんのおみやげ話があることでしょう。明日から2日間は代休ですので,体をゆっくり休めて木曜日に元気に登校してくださいね。

みさきの家学習15

間もなく大原野インターチェンジを降ります。アクアリーナ前まで約10〜15分程度かかると思います。少し遅れ気味となっています。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 たてわり活動,クラブ活動(3年見学)
2/23 児童朝会
2/24 あいさつ運動,ALT,半日入学・入学説明会
2/25 フッ化物洗口,3年施設訪問
2/26 6年卒業遠足,育成学級小中交流会

非常措置

学校評価

≪学校だより≫

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp