京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up4
昨日:28
総数:359360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月13日(水):令和7年度入学予定就学時健康診断 11月29日(金):学習発表会

新体力テスト

6/2
1.2校時に新体力テストがありました。ソフトボール投げや反復横跳びなどみんないろいろな種目に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

和(なごみ)献立

今日の給食は,和食推進の和(なごみ)献立で,
 ◆ごはん
 ◆さばの梅煮
 ◆万願寺とうがらしのおかか煮
 ◆みそ汁
でした。

和(なごみ)献立は,月に一回程度登場します。

梅干しを使った暑い時期にさっぱり食べられる煮魚と
みそ汁には旬の食材を「みょうが」を使いました。

万願寺とうがらしや京北みそを使った地産地消献立でもありました。

「和食」を考えるきっかけになった様子でした。
画像1
画像2
画像3

ふれあいタイム

5校時に「ふれあいタイム」がありました。3年生は,大文字山に社会見学に行ったことを6年生は,修学旅行のことを発表しました。聞いている子どもたちもどんな発表をするのか興味をもってしっかりと聞けていました。
画像1
画像2
画像3

朝会

6/1
今日から6月です。朝に朝会がありました。教育実習が今日から始まり,12日まで主に3年生で実習される学生さんの紹介がありました。次に自転車教室やゴミ0運動で,がんばっていた様子を褒めてくださった方々がおられたことを学校長から紹介していただきました。
画像1
画像2
画像3

じゃこ「あじっこ」

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆豚肉とキャベツのみそいため
 ◆ひじきの煮つけ
 ◆じゃこ(あじっこ)
でした。

今日のじゃこは,あじを使った「あじっこ」でした。
他のじゃこより少し大きいので噛み応えがあったようです。

「歯が好きな食べ物」だと教えてもらったクラスもありました。

画像1
画像2
画像3

ゴミ0運動の取組

5/29
2校時にゴミ0運動の取組をしました。縦割りグループで賀茂川の河川敷や校内でゴミを拾ったり,雑草を抜いたりしました。保護者の方々にもご協力いただき,きれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

たらのこはくあげ

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆たらのこはくあげ
 ◆小松菜とひじきのいためもの
 ◆とうふの吉野汁
でした。

みじん切りのしょうがと濃口しょうゆに漬け込んで
小麦粉と片くり粉をまぶして油で揚げた「たらのこはくあげ」は,
子どもたちに大人気!
学校の揚げ物がおいしいのは,給食室で揚げたてだからです。
画像1
画像2
画像3

とうふの四川風

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆とうふの四川風
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
 ◆じゃこ(カルフィッシュ)
でした。

「四川料理」は,唐辛子や山椒など香辛料を使った
辛味のある料理が特徴です。
子どもたちに食べて欲しい食品のひとつである豆腐を
たくさん使った「とうふの四川風」は,
低学年にも食べやすいようにケチャップも入れています。

少しでもカルシウムの補給にじゃこも付きました。
画像1
画像2
画像3

何の形かな?

今日の給食の「手亡豆のクリームシチュー」には,
給食調理員さんがかた抜き人参を入れてくださいました。

何の形か子どもたちにはすぐ分かったようで,
当たらなかった人は次回にチャレンジです。



画像1
画像2
画像3

手亡豆のクリームシチュー

今日はパン献立の給食で, 
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆手亡豆のクリームシチュー
 ◆野菜のソテー
でした。

給食調理員さんの手作りのルーを使った
クリームシチューは子どもたちに大人気!

今日のクリームシチューには,
いんげん豆の仲間の「手亡豆」を使いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 自由参観日・学級懇談会(低)
作品展
2/24 自由参観日・学級懇談会(高・育成)
作品展
2/25 作品展
2/26 6年 社会見学

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp