![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:24 総数:560237 |
音読大会2![]() ![]() ![]() ![]() 音読大会1![]() ![]() ![]() ![]() 走高跳び![]() ![]() ![]() ![]() 運動場は,子どもたちの元気な声でいっぱいです。 走高跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のめあてに向かって努力しています。 走高跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アドバイスをもらって成功する子もいました。 「やったー。」 「おめでとう。」 どちらもうれしそうにしていまいた。 走高跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 助走の距離とタイミングを工夫しながら,自分の記録に挑戦しました。 動物のランキング(6年理科)
6年生の理科の指導は,稲本先生です。
今日はまず,動物のランキングから学習課題を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 高跳び2
目標の高さを,自分の身長と50m走のタイムから割り出して設定し,練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 高跳び(6年体育)
今日から体育は高跳びの学習。
助走の仕方や跳び方の基本を学習し,跳んでみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室3
道路では,思いがけず,車が走ってくることがあります。
どんな時でも,周りをしっかりと確認して,交通ルールを守りながら,歩きましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|