自己紹介
毎日,クラス毎にあおぞら学級に来てもらって自己紹介をしています。
今日は,4年1組でした。
笑顔でハイタッチ。
【あおぞら学級】 2015-05-07 18:09 up!
交流学習
3年生と理科「植物を育てよう」の単元を一緒に学習していきます。
【あおぞら学級】 2015-05-07 18:08 up!
観劇1
5月1日は,体育館で京芸の人形劇鑑賞でした。
大笑いした後,出口で出演者とハイタッチをしてました。
【あおぞら学級】 2015-05-07 18:07 up!
しっかりとそうじを 2
すのこ板や机などの下まできれいにしようとしている子ども達です。
来週からの「ぴかそ」(自問清掃)にもきちんと取り組めそうです。
【学校の様子】 2015-05-07 15:08 up!
しっかりとそうじを〜5月7日
広葉樹からの落ち葉が多くて,落ち葉のじゅうたんのようになっているところがあります。たくさんの落ち葉を集めていました。
【学校の様子】 2015-05-07 15:06 up!
私の紹介したいところは・・・〜5月7日
3年1組では,社会科の学習で「自分の紹介したいところ」を考えてきて,今日みんなの前で発表しました。
発表の中で,選んだ理由を聞くと「そこでおうちの人とよく○○するから。」「自分が通っていた場所だから」と自分と身近な場所を選んでいました。
【3年生】 2015-05-07 15:02 up!
パネルシアター
あおぞら学級の「国語」の授業で,パネルシアターしました。
【あおぞら学級】 2015-05-03 10:10 up!
楽しかった演劇鑑賞
今日は演劇鑑賞教室で,「漫才の星になるんや」という劇を鑑賞しました。
最後には,劇に登場した人形たちと握手やハイタッチをしてお別れしました。
【1年生】 2015-05-01 18:22 up!
初めての英語学習
今日はALTのミン先生と一緒に,初めての英語学習を行いました。ミン先生の自己紹介を聞いている子どもたちの顔は,輝いていました。これからも,ミン先生と一緒に楽しく英語を勉強していきたいと思います。
【5年生】 2015-05-01 16:36 up!
鉄棒学習 2
鉄棒が得意な子どもたちは,技カードを見て,いろいろな技を習得していました。「先生,この技の仕方が分からない。」と声をかけてくる子どもも,たくさんいます。自分から,学ぶ姿勢が素晴らしいと思います。
【5年生】 2015-05-01 16:35 up!