京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:59
総数:559967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

テスト中 2

1組では,自分たちが聞き取ったメモをもとに,問題に答えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テスト中〜7月23日

2年生は,国語の聞き取りテストに取り組んでいました。
2組では,聞き取るときの注意を説明した後にテストが配られ,子ども達は,メモを取ろうと待っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もうすぐ雨に〜7月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組では,国語で「もうすぐ雨に」を学習中です。
今日は,8・9の場面の「ぼく」の行動を気持ちについて考えていました。

手紙を送ろう〜7月23日

3年2組では,国語の「手紙を送ろう」の学習で,はがきのあて名書きなどの取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町たんけん 発表会

生活科で町たんけんに行きました。校区にあるお店や施設にグループに分かれて行きました。事前にグループで話し合って,インタビューすることを考えました。そしてドキドキしながらインタビューしてきたことを,21日にクラスのみんなにクイズにして伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上手にできたかな〜7月22日

 5年1組では,家庭科で調理実習をしました。「ゆでる調理をしよう」という学習の中で学習したカラフルコンビネーションサラダにチャレンジしました。
 包丁を使いましたが,中には上手な子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習で作ったカラフルコンビネーションサラダとゆで卵を,ランチルームで食べました。

調理実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目,4時間目は調理実習でした。カラフルコンビネーションサラダを作るために,キャベツを洗うことや,人参を切ることに取り組みました。

習字

毎回硯を使って墨液を作っています。心を落ち着かせて丁寧に「大」の字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

3年生と交流してリコーダーを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp