京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up23
昨日:58
総数:639084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

科学センター学習

画像1
 科学センター学習に行ってきました。

 バスに揺られて到着後、まずはプラネタリウム学習。今日の夜の星空を投影していただき、さまざまな星、星座について教えていただきました。解説の先生の軽妙な語り口に、子どもたちは楽しそうに反応していました。

 その後は、クラスごとに分かれての実験室学習です。
 1組は、自然の力が水をきれいにする様子を観察しました。子どもたちからは驚きの声が何度も上がっていました。
 2組は「みてみてアルテミア」と題して、いろいろな生きものを顕微鏡で観察しました。
 3組は「こちら!こども発電所上級編」。電気を実際に生み出してみました。

 帰校してからも、子どもたちは学習した内容で盛り上がっていました。

研究発表会

画像1
画像2
画像3
 1月26日(火)本校で研究発表会を行いました。理科(3・5年)・生活科(2年)・生活単元学習(ひまわり学級)の授業を公開した後,各分科会ごとに協議をしました。研究報告,各学年の提案の後,本日の授業についての討議等行い,教育委員会の先生方から指導助言をいただきました。50名ほどの方が他校よりご参加くださり,有意義な会になりました。ありがとうございました。

朝会

画像1
画像2
児童朝会がありました。
2月の学校目標は「健康」です。健康でいるためにどうすればいいのか各学級で話し合います。
他にも保健委員会からインフルエンザの予防についてや給食委員会から今週の給食感謝週間についての連絡がありました。

3年 理科事前授業

画像1
画像2
画像3
 1月26日に行う研究発表会の事前授業が3年1組でありました。今日は,2組の担任の小田先生が授業をしました。
 「豆電球に明かりをつけよう」の単元で,どのようなものが電気を通すのか,2人組でいろいろと調べました。鉄やアルミニウム,銅などの金属は電気を通すことが分かりました。ただ,はさみやクリップ,空き缶などは場所によって電気を通したり通さなかったりすることも学習しました。

5年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 1月22日(金)2校時,5年2組で外国語の授業がありました。
 今日は,積極的に曜日や教科を尋ねたり答えたりしようとする学習です。
 What do you study? に対して,Istudy 〜(例 Math) on 〜(例 Sunday). と答えます。
 ゲームをしながら,楽しそうに子どもたちは英語でコミュニケーションしていました。

6年 外国語活動

 外国語活動の英語では,MOMOTAROU(桃太郎)のオリジナル劇を作ろう,という学習をしています。
 グループで1場面を担当し,元のお話にアレンジを加えて作っています。今まで学習したあいさつや言葉を使って一生懸命練習しています。今日,マット先生に見てもらったクラスの様子です。
 劇の後は,「Good job!」とほめてもらっていました。
画像1画像2

もののあたたまり方

画像1
画像2
画像3
 金属のあたたまり方について実験をしました。安全に気をつけながら実験を行い,金属はあたためたらどうなるのかを考えました。

6年 理科

今日の理科は,理科室で行いました。
「どのようにすると身のまわりの水溶液を区別することができるのか」という学習です。安全に実験するために薬品の扱い方や実験の注意をしっかりと確認してから進めました。リトマス紙を使って水溶液の性質を調べているところです。みんな真剣な表情で取り組んでいますね。
画像1
画像2
画像3

雪の朝

 1月20日(水)早朝より降り出した雪は,校庭やネイチャーランドで3cm以上積もっています。今年初めての積雪に子どもたちは大喜びです。登校途中に雪玉を作って見せてくれる子もいました。雪が降り止んで雪遊びができるといいのですが…。
画像1
画像2
画像3

大きい数

1から100まで順序よく学習をしました。表を完成させた後,2人組で「数あてゲーム」をしました。お互い問題を出し合い,楽しみながら数の系列を意識することができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp