![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:96 総数:328088 |
持久走大会〜みんなよくがんばりました!〜
2月16日(火)持久走大会がありました。大変いい天気の下,学年ごとにスタートしました。たくさんの保護者の方の声援の中,自分の目標に向かって精一杯走っている子どもたち姿がとても立派でした。みんな自分の目標を達成できたことでしょう。大変よくがんばりました。
保護者の皆様,応援ありがとうございました!お家でもいっぱいほめてあげてください。 ![]() ![]() ![]() リーダーバトンをたくす会
2月4日(木),「リーダーバトンをたくす会」をしました。厳かな雰囲気の中,たてわりリーダーの6年生から5年生にバトンが渡されました。いよいよ新しいリーダーの誕生です。6年生からは今年度の活動を振り返る中で細かなアドバイスをしてもらいました。5年生には「かがやきリーダーファイル」というかたちで文字や写真も使ってわかりやすく工夫したファイルが渡されました。これは来年度以降もこのファイルが利用され,縦割り活動がますます充実できるようになること,リーダーとして活躍ができることをねらいとして6年生が心を込めて作ったものです。6年生のみなさん有難うございました。そして5年生の皆さん新しいリーダーとして学校全体のために頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 2月朝会・陵ヶ岡タイム
2月1日(月)朝会・陵ヶ岡タイムを行いました。朝会では,校長先生から「それぞれの学年が1つ上がるまであと2か月のこの時期,教室の中をあったかい言葉でいっぱいにしましょう。」というお話がありました。
2月の陵ヶ岡タイムは,3年生と4組の発表でした。3年生は,福沢諭吉の「天地の文」の暗唱をしました。4組は落語の「小噺」に挑戦しました。みんなしっかり大きな声で発表できました。 また,ガーデニング委員会(栽培委員会)からは,花壇やプランターに関するクイズでした。楽しいクイズを通して花を大切にすることを確かめました。。 ![]() ![]() ![]() |
|