京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:58
総数:257448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

やっと週末・・・インフルエンザ

今週も週明けから学級閉鎖になったら・・・と心配していましたが、本日、金曜日には、だいぶ少なくなりました。もちろん欠席をしている子どもはいますが、どうにか今週は乗り越えられました。来週は、参観・懇談会・作品展といろいろな行事があります。早くみんながそろいますように!

図書室クリーン作戦

画像1
画像2
 来週の2月22日(月)に新しい書架が来ることになりました。
 その準備のために、前からある書架から本を出し掃除・整理を行いました。

 「この本は・・・【か】やからこの机やで!」
 「ほうきさん、このほこりはいてー!」

 4年生になって、一番図書室から遠くなってしまったこどもたち。
 図書室がもっと心地よくなるようがんばりました。
 どんな書架がくるか楽しみです。

読み聞かせ

 今日は、読み聞かせがありました。
 『今日の走り坊さん』というお話で子どもたちも

 「お坊さんが走るんじゃないかな?」という声が聞こえてきました。

 お話では、京都で修行するお坊さんが檀家さんのためにお札を渡すために走りまわるというものです。最後まで、人のために尽くすお話でした。
 
絵本とは話は変わりますが、この前の日曜日は、大文字駅伝でした。
 京都の道、はトップアスリートも走る道です。2年後この子たちも大文字駅伝に向けて走るのかなと感じました。
画像1

まだまだ注意!!

インフルエンザでの欠席が続いています。昨日、今日と学級閉鎖?にと心配していましたが、どうにか休まずに水曜日が過ごせました。ひとまず安心。電話の音が鳴るたびに心配しています。手洗い、うがい、たっぷりの睡眠、まだまだ注意が必要です。来週は、作品展、授業参観、懇談会があります。6年生の巣立ちのお茶会は延期です。よろしくお願いします。

車いす体験・・・4年

画像1画像2
2月16日、体育館では、北区社会福祉協議会の方々にお世話になって、4年生が車いすの体験学習をしていました。車いすに乗っている時や押している時の体験をしていました。車いすバスケットの話も出ていました。

音楽鑑賞・・・5年

画像1
2月16日に第53回音楽鑑賞教室が北山のコンサートホールでありました。5年生が参加しました。威風堂々や楽器の紹介など楽しいプログラムが組まれておりあっという間に時間がたちました。今年の紫明小学校の座席は、パイプオルガンの前、つまりステージの上側でしたので、会場の全員の皆さんから見られているという席でした。ずっと指揮者の表情がわかり、パイプオルガンの迫力も感じることができました。指揮者になった気分でした。

オペラ鑑賞・・・6年

2月15日、ロームシアター京都オープニング事業・小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト・子どものためのオペラ『ヨハン・シュトラウス2世・喜歌劇「こうもり」』というのを6年生が鑑賞してきました。きれいになった会場で見ることができました。関係者席には、外国の方や小澤さんが座っておられました。そのすぐ後ろが紫明小学校の座席でしたのでびっくりしました。字幕スーパーもあり、素晴らしい経験ができたと思います。

道徳教育研究大会・・・その4

画像1画像2
6年生の授業は、「その思いを受け継いで」という資料で「命」について考えました。たくさんの参観者で教室がいっぱいになっていました。授業の後は、体育館で河村さんによる「能」を見ていただきました。当日は、育友会の方々にもお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。授業には保護者の方々もたくさん見ていただきました。大きな大会を無事行うことができました。ご協力ありがとうございました。

道徳教育研究発表大会・・・その3

画像1画像2
4年生の授業では、中溝町に住んでおられた新村出さんについて考えました。「広辞苑」を作られた方です。広辞苑の編纂という偉業に携われた新村さん。授業の最後には、横浜から来ていただいたお孫さんにお話を伺いました。5年生の授業では、総合的な学習の時間で進めているキラキラ紫明をもとにした「あたたかい手」というお話でした。思いやりについて考えました。まとめに交流したおじいさんやおばあさんからの映像が出ていました。

道徳教育研究発表会・・・その2

画像1画像2
2年生の授業では、本校で行っているファイブクリーンをもとにした「そうじ当番」というお話でした。自分がやらなければならない仕事は、しっかりとすることについて考えました。やり遂げつことは大切です。3年生の授業では、本校での総合的な学習の時間の学習をもとにした「きせつの和菓子」というお話でした。和菓子から季節の移り変わりを感じたり、そこに込められた思いを話し合ったりしました。最後に地域の方にお話をいただきました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 授業参観・懇談会(高)  作品展
2/24 授業参観・懇談会(低)  作品展

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ記録

研究発表会

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp