![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:24 総数:905732 |
山の家![]() ![]() ![]() あいさつや決意表明、しっかりできました。 ちょっと、あいさつの声が小さいかな? 山の家![]() ![]() ![]() 山の家に到着。ひどい車酔いになる子もなく、一安心。 気温がずいぶん違います。ちょっと肌寒いくらいです。 山の家![]() ![]() ![]() かわいらしいですね。 山道を抜けていきますが、木立の中に差し込む日差しがきれいです。 山の家![]() ![]() ![]() 光の具合を、事務のN先生をモデルにして実験。 うまくいきそうです。バスがやってきました。 山の家![]() ![]() ![]() 見事に逆光で、失敗。柊野グラウンドの北のところです。 山の家![]() ![]() 私の話を始業式に続いて聞いて、子供たちもさぞ飽きていることともいます。 が、本気で楽しみましょう というお話をしました。 6年生が、3階の窓からお見送り。 たくさんのお見送り、ありがとうございました。 山の家![]() ![]() ![]() 天気もまずまず。 子どたちの山の家4日間の期待が膨らみます。 若い教職員も、楽しそうな予感。 私は、楽しさと疲れの予感。 学習発表会に向けて![]() ![]() 今は、発表することを調べている最中です。 クラスが混ざっても、自分たちで話合いを進めながらやっています。 どんなふうになるか楽しみです!! 山へ向かって〜![]() ![]() きっと,バスの中では歓声が上がっているのでしょうね。 お家から離れて,友だちと過ごす3泊4日。 私が子どものときにはなかったです。 すごく楽しそうにしていた子どもたちの顔が印象的でした。 帰ってきたときはどんな顔になっているのでしょうね。 山の家へ![]() ![]() みんな元気に出発しました。 天気も快晴です。 へとへとになるまで,楽しんできてほしいですね。 |
|