京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:29
総数:905713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

山の家

冒険の森

アリの行列も相変わらず。要するに、このルートがきついので、時間がかかるんです。

私も頑張って、一番上まで上がってきました。(一番下の写真)ちょこんとお利口に一列で並んでいる様子は、かわいらしいですね。子ザルさんが並んでいるようです。
画像1
画像2
画像3

山の家

画像1
画像2
画像3
冒険の森

通り道が一方通行になっているので、迷ってしいるようです。かごの中の鳥のような状態で、どうするかを話し合っていますが、来た道を戻ることにしたようです。

山の家

冒険の森

相変わらず、大渋滞するところは変わりません。
画像1
画像2
画像3

山の家

画像1
画像2
画像3
冒険の森

山の家

冒険の森

まだまだ子供たちの挑戦は続きます。

元気ですね。うらやましいです。
画像1
画像2
画像3

山の家

冒険の森

足元が揺れるので、しっかりと腕で支えないといけません。

大人なら、あさってくらいに筋肉痛が来るはずです。
画像1
画像2
画像3

山の家

画像1
画像2
画像3
冒険の森

60前になっても、やっぱり面白い!

山の家

冒険の森

5年Y先生もビューン。
画像1
画像2
画像3

山の家

冒険の森

いろんな場所から、「校長先生」と声をかけてくれるので、八方美人を押し通すために、あちこちの写真を撮っています。
画像1
画像2
画像3

山の家

画像1
画像2
画像3
冒険の森

ここは、人気の場所です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 図工展前日準備
2/23 図工展,参観懇談(高)
2/24 図工展,参観懇談(低)
2/25 図工展(午前)
2/26 町別児童会,SC
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp