京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up47
昨日:56
総数:904893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

研究授業の6年生〜2

でも,授業が始まるとさすが6年生。
司会者の授業開始の挨拶でみんなぴりっと
切り替わりました。
授業は『美術鑑定士になって名画を鑑定しよう
〜作品のみどころやすばらしさを伝える文章の工夫を
知って,解説文で表そう〜』という単元です。

画像1画像2画像3

研究授業の6年生〜1

12月11日の金曜日に大宮小学校で研究発表会がありました。
どんな授業をすれば,子どもたちがより学力をつけたり,
楽しく学んだりできるかについて,常々大宮小学校の教師たちで
考えていることを,他の学校の先生たちに見に来てもらって
いっしょに授業について考えてもらうのが研究発表会です。
授業が始まる前は6年生の子どもたちも笑顔を見せて
リラックスしていますね。
画像1画像2画像3

スチューデントシティ8

画像1
画像2
画像3
そろそろ終わりです。
ふりかえりでは,できるようになったことについて交流しています。

スチューデントシティ7

画像1
画像2
画像3
3回目の仕事タイム。
回数を重ねるごとに余裕も生まれてきました。
そして,友達と協力することのよさにも気づき始めました。

スチューデントシティ6

画像1
画像2
画像3
そして楽しいお昼ご飯♪
一緒に働いた他校の友達ともいつのまにか打ち解けています!

スチューデントシティ5

画像1
画像2
画像3
お客さんには笑顔で!
でも真剣に!!

スチューデントシティ4

画像1
画像2
画像3
職業人の図です。

スチューデントシティ3

画像1
画像2
画像3
それぞれの仕事に懸命に取り組んでいます。
ユニフォーム姿がかっこいい☆☆

スチューデントシティ2

画像1
画像2
画像3
区長のあいさつを聞きます。
スチューデントシティの代表者として堂々とした姿です。
全体ミーティング後は,会社に分かれて社内会議です。

スチューデントシティ1

画像1
画像2
到着しました!
まずはロッカーに荷物を入れて注意を聞きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 図工展前日準備
2/23 図工展,参観懇談(高)
2/24 図工展,参観懇談(低)
2/25 図工展(午前)
2/26 町別児童会,SC
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp