![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:173 総数:1160324 |
中学部1年生 学年活動
中学部1年生は,新多目的室で学年で活動していました。
前半はダンスをして,後半は卓球バレーをするそうです。 教室に入ると,みんなとても楽しそうに「妖怪ウオッチ」を踊っていました。 ![]() ![]() ![]() 小学部4年生 おはなし遊び
小学部4年生は,教室で「おはなし遊び」をしていました。
担任の先生が読んでいる絵本を真剣な表情で見つめ,笑顔で先生や友達と絵本についてのやりとりをしていました。 ![]() ![]() 平成27年度 授業参観・PTA総会
4月21日(火),平成27年度初めての授業参観日でした。
少し肌寒い一日でしたが,たくさんの保護者の方が,子どもたちの授業の様子を参観されました。子どもたちは保護者のにこやかな表情と視線を感じながら,新しい環境の中で頑張っていました。 今年度,より子どもたちの力が積み上げられるように,高等部は教育課程を少し変更しました。また,中学部では新たにワークスタディ「流通サービス班」が始まりました。 11時から「PTA総会」が開催され,平成26年度の事業報告及び,平成27年度のPTA本部役員・活動計画が承認されました。 総会に先立ち,体育館では「個別の包括支援プランの説明会」,生活学習室では,高等部3年生の保護者を対象に「進路説明会」も行われました。 午後から,体育館で高等部「対面式」が行われ,参観された保護者も一緒に楽しみました。 盛りだくさんの1日でした。 ![]() ![]() ![]() 西総合支援学校 教育目標西総合支援学校 学校評価結果等西総合支援学校沿革史第46回花と緑の市民フェア
4月18日(土),19日(日)の2日間,岡崎の「みやこメッセ」で,「第46回 花と緑の市民フェア」が開催されました。
本校からは,中学部,高等部の生徒が,ワーク製品の販売をしました。 恥ずかしそうにしながらも,来店してくださるお客さんに満面の笑顔でおこたえしたり,「いらっしゃいませー」と大きな声でよびかけをしていました。とてもたくさんの方にお立ち寄りいただき,いろいろと質問していただいたり購入していただきました。 お立ち寄りいただきました皆さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 小学部3年生
小学部3年生の給食の様子です。
今日,小学部の低学年(1年〜3年)は13:20下校ですので,教室へ撮影に行った時には,すでに食べ終わっている子どももいました。 ![]() ![]() ![]() 高等部1年生
夜中は結構,雨が降っていたようですが,子ども達が登校して来るころには快晴のお天気になりました。
高等部1年生は,青い空と緑の山を背景に,芝生グラウンドで50mをしました。 ![]() ![]() 小学部6年生
小学部6年生は,刈りたての芝生グラウンドでランニングをしていました。
温かくてお天気も良く,爽やかな風が吹く中,それぞれのペースで4周しました。ランニングが終わった子どもたちは,少し汗ばみながら気持ち良さそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|