京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:62
総数:749595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部地域実践ユニット「京都市山科区社会福祉協議会おもてなし活動」〜雨の中,いざ出陣〜

7/1(水)午前9時30分,社会福祉法人「京都市山科区社会福祉協議会」にて,本校高等部地域実践ユニットメンバー3名が,おもてなし活動をおこないました。本日は先週に引き続き2週目となりますが,雨の影響で厳しい出発となりました。しかし,現地に到着すると,担当の方に満面の笑みでお菓子を手渡すことができました。
画像1

修学旅行 中学部3年生 買い物

 夕食までの時間にお土産を買いました。
家族の方の笑顔を思い浮かべながら,選びました。楽しみにしていてください
画像1
画像2

修学旅行 中学部3年生  部屋でゆっくり

それぞれの部屋に入ってゆっくりしています。
窓から海が正面に見える部屋もあり、みんな感激です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 宿舎に到着しました

 今日,明日と連泊する宿舎の「花乃丸」に着きました。海が目の前の素敵な旅館です。
旅館の方に挨拶をして,それぞれの部屋に入りました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 科学館を出発しました

 たくさんの展示を楽しみ,ロケットの前で記念撮影をした後,宿舎に向けて出発しました。雨もすっかり上がり、予定通りです。

画像1
画像2

修学旅行 中学部3年生 展示見学

プラネタリウムの後は、館内の展示見学です。いろいろな展示があって、みんな興味津々…。時間が足りません。


画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年 プラネタリウム見学

いよいよプラネタリウムの見学です。館内に入り座席につきました。
何が始まるか、みんなワクワクです。

画像1
画像2

修学旅行 中学部3年生  名古屋市科学館到着

天気も少しよくなり,雨も上がりました。
予定通り名古屋市科学館に到着し,2時からプラネタリウムを見ます。

画像1
画像2

修学旅行 中学部3年生 昼食

昼食場所の浩養園につきました。昼食のメニューは「幕の内弁当」です。
いろいろなおかずがたくさんあって,みんなパクパク食べています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 移動中

バスは,第二名神の信楽のあたりを走行中です。
みんなワクワク元気一杯です!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

行事予定

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp