![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:62 総数:749594 |
修学旅行 中学部3年生 朝食
ボリュームたっぷり,美味しい朝食をみんなしっかり食べています。
体温も平熱でみんな元気です。 今日の活動に備えて,エネルギー補給もバッチリです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 中学部3年生 2日目
カーテンを開ければ,一面の青空…を期待したのですが,残念ながら曇りで,時々雨が降っています。
今日の名古屋市内は一日曇りの予報で,最高気温が29度まで上がるそうです。 生徒によって長短はありましたが,それぞれ必要な睡眠も取れ、みんな元気です。 ![]() 修学旅行 中学部3年生 明日に備えて
ごちそうをしっかり食べて、お腹がいっぱいになりました。
この後お風呂に入り、明日に備えて休みます。 みんな元気です! 修学旅行 中学部3年生 楽しい夕食
お腹もペコペコ,待ちに待った夕食です。
みんな一緒に食べる夕食は格別です。どんどんお箸が進みます。 ![]() ![]() 修学旅行 中学部3年生 夕食のメニュー
お魚や海老,貝など海の幸を中心にした豪華な夕食です。
特別食もバッチリです。 間もなくいただきますをします。 ![]() ![]() ![]() 高等部地域実践ユニット「光の森図書館 おもてなし活動」〜おススメの本を紹介〜
本を読んでから,自分が選んだ理由を皆に紹介しました。生徒たちは嬉しそうに話していました。
今回のおもてなし活動は地域実践ユニットメンバーから「小学部の児童に読み聞かせをやってみたい」との声が挙がり,実現した内容です。地域実践ユニットでは,今後も生徒達の「やってみたい」思いを大きく育んでいきたいと考えています。 ![]() ![]() 高等部地域実践ユニット「光の森図書館 おもてなし活動」〜本選び〜
まずは本選びです。生徒たちは図書館内のあちこち探しながら,自分の読みたい本を選びました。
![]() ![]() 高等部地域実践ユニット「光の森図書館 おもてなし活動」〜光の森図書館へ,いざ出陣〜
7/1(水)午後1時30分,西校舎1階,光の森図書館にて,本校高等部地域実践ユニットメンバー3名が,おもてなし活動をおこないました。本校小学部の児童や地域の育成学級に読み聞かせをおこなうことを目標に,まずは本校図書館で読み聞かせの基本を学びに行きました。光の森図書館館長,松井先生から,図書の分類と場所,マナー等,図書館の利用について分かりやすく丁寧に教えてもらいました。
![]() ![]() 高等部地域実践ユニット「京都市山科区社会福祉協議会おもてなし活動」〜おもてなし活動2 傘袋渡し〜
健康体操参加者に傘袋を手渡しました。挨拶担当,手渡し担当,案内担当と,各自が立ち位置も考えて,おもてなしを分担していました。廊下が雨水で濡れているのを見ると,自分からモップを取りにいき,床を拭いていました。先生の指示がなくとも,自分で考え自分で行動する力が,このおもてなし活動で育まれています。
![]() ![]() ![]() 高等部地域実践ユニット「京都市山科区社会福祉協議会おもてなし活動」〜おもてなし活動1 セッティング〜
雨の影響で到着が遅れたため,サロンスペースの設置はすでに完了していましたが,テーブルにおく紙くず入れをセッティングしました。
![]() |
|