京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:548
総数:2129920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【2025年度文部科学省DXハイスクール事業採択校】

文化祭1日目 フェスティバル(2年7組〜9組)

文化祭1日目のフェスティバルの写真を掲載します。
2年7組 Destiny
2年8組 Making Heart
2年9組 One Night Parade
画像1
画像2
画像3

文化祭1日目 フェスティバル(2年4組〜6組)

文化祭1日目のフェスティバルの写真を掲載します。
2年4組 怪盗タローのミニヨン危機一髪
2年5組 倭寇〜wako〜
2年6組 ザ・ベストテン
画像1
画像2
画像3

文化祭1日目 フェスティバル(2年1組〜3組)

文化祭1日目のフェスティバルの写真を掲載します。
2年1組 チャーリーとチョコレート工場
2年2組 Summer Love 〜君といた夏〜
2年3組 Seasons of Love
画像1
画像2
画像3

文化祭(第3日)その2

 文化祭の様子の続きです。
 写真上は、本校OBが中心となって地元で活動されている「日本畳楽器製造」の演奏の様子、中・下は中庭の様子です。
画像1
画像2
画像3

文化祭(第3日)その1

 本日、文化祭第3日目、最終日です。体育館では軽音楽部のライブ、第2体育館ではアメリカンフットボール部チアと体操部のライブ、中庭ではオープンステージと模擬店、教室では展示がおこなわれました。
 写真は、軽音、チア、ポスター発表です。
画像1
画像2
画像3

文化祭2日目(その3)

1年生舞台発表の写真の続きです。
写真は上から5〜8組の発表の様子(各2枚)です。
 5組 ツンデレラ
 6組 ONE Peach EPISODE of 桃太郎
 7組 ロミオとジュリエット
 8組 羅生門


画像1
画像2

文化祭(2日目)その2

2日目午前は、台風の影響が心配されましたが、1年生の舞台発表が無事行われました。どのクラスも趣向を凝らして、素晴らしい発表をしました。
 成績発表では、1位は8組、2位が1組、3位が7組、同窓会賞が5組でした。
 写真は上から1〜4組の発表の様子(各2枚)です。
 1組 HIGH SCHOOL MUSICAL
 2組 白雪姫
 3組 Peter Pan
 4組 四組旋風・マリオになります
画像1
画像2

文化祭(第2日)その1

 展示・模擬店の様子です。写真上はESS部でツイスターをしているところ。下は女子バスケットボール部のシューティングゲームの様子です。
画像1
画像2

文化祭(第1日)

 文化祭第1日のフェスティバルは、雨がぎりぎりまで何とか持ちこたえてくれて、演技はすべて行うことができました。最後のクラスの時には少し雨脚が強くなってきましたが、小道具がまるで予期していたかのように傘でした。
 審査結果は以下の通りです。
3年生 1位 7組
    2位 9組
    3位 5組
2年生 1位 5組
    2位 8組
    3位 7組・9組
代表審査員賞 3年2組、2年1組
同窓会賞   3年8組、2年6組
画像1
画像2
画像3

上賀茂紅葉音頭大踊り

 9月5日(土)夜に上賀茂神社一ノ鳥居前で紅葉音頭大踊りが開催されました。
 今年の大踊りのやぐらの四隅には、9月1日の総合的な学習の時間に京都産業大学の学生さんと提灯の小嶋商店さんの指導の下、本校2年生と人づくり21世紀委員会の皆さんとで、四季を感じさせる様々な素材を和紙で貼りつけて作った提灯が飾られました。また、会場の周囲にも、昨年度の授業で作成した和紙の行灯が飾られ、会場の雰囲気を盛り上げていました。
 京都産業大学の学生さんたちも和服姿で、大踊りの音頭取り(歌い手)と踊り手として参加していました。会場で紅葉音頭にまつわるクイズを出題したり、今回の授業で作成した提灯についての解説もしてくれました。
 今回作成した提灯は9月9日からの文化祭でも校内展示されます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 前期選抜追検査(適応マラソンは中止です)
2/22 (567限)午後生徒完全下校/前期選抜合格発表
2/25 1年学年末考査
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp