京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:60
総数:708347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

生徒総会 2

採決後、生徒会より文化祭に向けての募集がありました。10月の文化祭に向けて動き始めています。
各クラスから、学級旗の紹介とクラスアピールが行われました。
画像1
画像2
画像3

生徒総会 1

6月17日(水)5・6時間目に体育館にて 「生徒総会」を行いました。
開会宣言の後、生徒会長のあいさつに始まり、議案にそって本部→代表→体育→環境→保安→図書の順で説明があり、質疑応答。生徒会決算報告と予算について説明。質疑応答があり、採決。と学校全体を生徒会中心にしっかり取り組んでいこうとするものとなりました。
画像1
画像2
画像3

今月の目標! 学校の掲示物その6

画像1
画像2
画像3
今回も夏季大会に向けてと、夏季休業前の大事な第2回総括テストの目標が上がっています。生徒の皆さん、全てにベストを尽くし、悔いのないように頑張りましょう!
2枚目以降の写真は、本日の下校風景です。明日からテスト1週間前になり、部活動もなくなります。時間の使い方を工夫しましょう!
そして、明日の午後は、生徒総会になります。本日のリハーサル等、生徒会の皆さんご苦労様でした。明日の成功を祈ってます。

1年生 五・七・五!! 学校の掲示物その5

画像1
画像2
1年生夏休みまでの目標を五・七・五であらわす!
全ては紹介できませんが、いくつか目にとまったものを紹介します!

先輩に 追いつくほどの 努力する
自主練 頑張り 試合出る
頑張って 勉強部活 両立だ
行動を 早くすると 得をする
夏休み 生活リズムを くずさない

字余り等もありますが、それぞれに頑張ってください!
期待しています。

漢字能力検定

6月13日土曜日 本校で漢字能力検定が行われました。
自らのキャリアアップのため、挑戦している様子は、30分前から廊下で最後の学習をしているところから伝わってきました。試験の結果より、それまでの取組は決して無駄になることはないでしょう。
画像1
画像2
画像3

図書室

昼休みに、図書室前を通りがかったら、「こんにちは」と2人の生徒から挨拶され、中を覗くと熱心に本を読んでいたり、どの本を借りようか探している生徒ががいました。係の生徒に「1日、何人くらい本を借りに来るのか」と尋ねたところ「10人くらい借りていく」と答えてくれました。多くの生徒たちが利用しています。今日は「ハリーポッター」シリーズを借りる生徒がいましたが、興味を持ち、テレビや映画で流されているものの原作を読み、読書をする楽しみを持ち続けてほしいと思います。今年から2足制となったのですが、入り口の簀の子で靴をきちんとそろえて入室もしています。

画像1
画像2
画像3

1年生ストーリー始まるよ! 学校の掲示物その4

画像1
画像2
画像3
先日、休日参観時に多くの保護者が見られていると思いますが、1年生ストーリーが始まっています!
入学式から始まり、学級目標決め、部活動への参加、5月14日には、じゃんけん大会、そして5月26日は、科学センター学習で1,3組シロアリについて、2組は水の正体について、それぞれ学びました!
これからまだまだ続くストーリー!洛中生として、新たな歴史の1ページを刻んでください。期待しています!

休日参観 5

お昼前になり、お帰りになられた保護者の方も多かったのですが、それぞれの学年で4月からの様子を学校側からお伝えさせて頂いていました。
画像1

休日参観 4

洛水ヒューマンネットワークの最後に、生徒会長からのお礼の言葉と生徒代表・PTAから花束が贈られました。
 今日の講演の感想を家庭学習としています。その中で「これからの人生を生きていく上で、あなたに大切にしてほしいことは○○だ」の「○○」に入る言葉を保護者から聞き取る宿題を出しています。ご家庭で是非、保護者の願いをお話くださればと思います。
一番すばらしい道徳教育だと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

休日参観 3

洛水ヒューマンネットワークの様子です。多くの保護者の方も一緒に講演を聴いて下さいました。
 「今、この時間・この場所に存在することの意味や命の大切さ」をお話や画像・歌を歌って下さるなど趣向を凝らしてご講演下さいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 土曜学習(1・2年)
2/23 洛水地域生徒指導連絡会
2/24 1・2年第5回総括スト
2/25 1・2年第5回総括テスト
PTA
2/24 第4回運営委員会

月行事予定

洛水中だより

学校評価

保健だより

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp