![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:135 総数:887683 |
美術部 「階段アート」
美術部の階段アートが南校舎の西階段と中央階段に登場しました。「何気ないところにちょっとした楽しみを」ということで,少しでも普段の学校生活に潤いを与えられたらと美術部が制作してくれました。それでは作品をしくみもあわせてどうぞ!
![]() ![]() ![]() 京都市中学校男子ソフトテニス2015秋季新人大会![]() おめでとう!そして,がんばってください! 生徒会役員選挙(2)
全校生徒の前でそれぞれの候補者が,立ち会い演説そして応援演説をして,その後全校生徒は教室で選挙と信任投票が行われました。
![]() ![]() ![]() 10月21日(水)生徒会役員選挙(1)
3年生を中心とした生徒会がいよいよ新しい生徒会へと生まれかわる時が来ました。2年生を中心に先輩の姿や仕事ぶりをそばで見ていて次は自分ががんばりたいと手を挙げた生徒たちが,選挙当日を迎えています。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部
平成27年10月17日(土)・18(日)桃山中学校の体育館で,京都市内の秋季新人大会の予選リーグが実施され,京都御池中学校と花山中学校に勝利,対戦成績を2勝2敗として,11月1日から始まる決勝トーナメントに進出することができました。
お忙しい中応援に来て下さった保護者の皆さん,本当にありがとうございました。次の大会もチーム一丸となってがんばって欲しいと思います。応援もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 10月18日(日)剣道部
18日(日)修学院中学校を会場に,剣道の秋季大会にむけてのシード決定戦が行われました。本校の剣道部も参加,男子は予選3位でシード権を獲得できませんでしたが,女子は,決勝トーナメントに進出,2位で通過しシード権を見事獲得しました。秋季大会はこれからが本番,男子・女子ともに本大会での活躍を期待したいです。
![]() ![]() ![]() 第二回家庭教育学級(3)
とても有意義な時間を過ごさせていただき,講師を務めて下さった日下部さんには,改めてお礼を申し上げたいと思います。
今回の教室では,コーヒーを通じてたくさんの事を学ぶことができました。講演の舞台になった「エクアドル」という国は,なかなかなじみが薄いのですが,実は子どもが地理で「赤道」を習うときに,赤道を通る国として登場します。さらに国名はスペイン語で「赤道」を意味していることも学びます。「フェアトレード」についても,貿易の学習で登場し,生産者に生産に見合った報酬がしっかりと届く貿易の在り方ということで学習をすすめます。今日学ばせてもらったことを是非,お家でも話題にしていただき,お子さんとお話していただけたら,今回の家庭教育学級,本当の大成功になるのかなと思っています。 ![]() ![]() 第二回家庭教育学級(2)
コーヒーに関わる「フェアトレード」の話の後は,実際においしいコーヒーの淹れ方を実演で見せていただき,試飲もさせていただきました。さらに,自分たちでも淹れてみて,味の比較やら味そのものの分析やらで楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 10月17日(土)第二回家庭教育学級
第二回家庭教育学級が「コーヒー教室」という形で行われました。「春風」から日下部伸行さんを講師にお招きし,コーヒーの入れ方だけでなく,日下部さんが各地で講演活動を行いながら取り組んでおられることも学ばせていただきました。
![]() ![]() ![]() 野球部 秋季大会(新人戦)ベスト16!
10月11日(日)勧修グランドにおいて野球部の新チームが,ベスト8をかけて春日丘中学校と対戦しました。1回に両チームともにランニングホームランで1点ずつをとった後は辛抱できなかった方が負けという試合展開になりました。残念ながら6回に1アウト2・3塁から内野ゴロの間に1点を失いました。最終回に1アウト2塁のチャンスをつくりましたが後1本が出ず,1−2で破れました。結果は非常に残念でしたが,春にむけて付けなければならない力と課題がはっきりしたことが大きな成果であったと思います。野球部のみなさん,いい冬を過ごして下さい。
![]() ![]() ![]() |
|