感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その30>
こちらは2年生の混合リレーを撮影したものです。
よく走っています。
【学校の様子】 2015-10-07 08:59 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その29>
さて、学校祭“体育の部”もいよいよクライマックス。最後の種目、混合リレー(男女混合)及び学級対抗リレー(男女別))となります。
総合成績の行方を大きく左右する競技なので、どのクラスも負けじと力が入っていました。
リレーを見ていて感じたことは、どの学年も選手が懸命に走り、そしてそれを応援するクラス生徒の熱い声援がすごかったということです。
生徒席から本部席にそのエネルギーが届くくらいパワーがあり、写真に写っているみんなの表情からもそのようすが伺えます。
以下、そのときのようすをお伝えします。
この写真は1年混合リレーのようすです。
【学校の様子】 2015-10-07 08:55 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その28>
総当たりでの対戦の結果、優勝は2組となりました。
喜びのようすです。
【学校の様子】 2015-10-06 12:56 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その27>
対戦は続きます。1クラス3試合をこなし、勝敗を競いました。
上手くスッと取れる棒もあれば、渾身の力を込めなければ取れない棒もあります。終わってみると、結構くたくたでした。
【学校の様子】 2015-10-06 12:54 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その26>
次は、最後の団体種目となる3年生の“棒引き”です。
これは中央に置いてある竹の棒を、2クラスが同時に、両側から一斉に取りに行き、そのときに、自陣まで運び込んだ本数を争う競技です。
中央までいかに俊足に進み、早く棒を引けるか、また、まわりの状況を的確に把握し、取れそうな棒にみんなが一斉に向かえるかといったあたりがポイントです。
「ヨーイ」と合図があったときのみんなの獲物を狙うような目もなかなかのものでしたが、まわりでジャッジをする先生たちの素早い判断もすごかったです。
【学校の様子】 2015-10-06 12:49 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その25>
これも2年の“綱引き”です。
表情にまだ余裕のある人、歯を食いしばり懸命に綱を引く人。様々ですが、共に一生懸命取り組んでいました。
【学校の様子】 2015-10-06 11:40 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その24>
雨もほとんど止み、2年生の学年種目“綱引き”へと舞台は移りました。
対戦相手の紹介は、各クラスの代表生徒から行われました。
「右に居ますのは、いつも○○な1組」「そして左対戦相手は、ちょっと△△な2組であります」
「それでは対戦を始めます」といった具合に…。
結局、総当たりの結果、2年2組が勝利をものにしました。
【学校の様子】 2015-10-06 11:34 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その23>
降っていた雨も小降りになり、空も明るくなってきました。このまま競技続行ということで、続いて1年生の学年種目“台風の目”が行われました。
この競技は4人一組で竹の棒を持って、コーンの周りを回りながら息を合わせて走り、リレーをします。コーンの回り方と竹の棒をいかに早く待機しているクラスのみんなの足元をくぐらせられるかが、勝負の分かれ目かなとも思います。
スタートこそ互角でしたが、徐々に3組がリードし、そのまま逃げ切りました。
【学校の様子】 2015-10-06 11:15 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その22>
ガチンコ勝負の最終は“男子体育系の部”。参加チームは、ソフトテニス部、サッカー部、ハンドボール部、陸上競技部、バスケットボール部の5チームです。
前半は、バスケットボール部、ハンドボール部、ソフトテニス部と続きます。さすがにスピードは速く、見応えがあります。
後半、ソフトテニス部が先頭に立ち、そのままゴールと逃げ切りました。
各部の皆さん、お疲れ様でした。
【学校の様子】 2015-10-06 11:00 up!
感動!! 思い出に残る最高の学校祭(体育の部)!<その22>
次のレースは“女子体育系の部”。こちらは、本来ならソフトテニス部、ハンドボール部、陸上競技部、バスケットボール部、バレーボール部の5チームの出場となるのですが、そこに、今年も吹奏楽部が勝負を挑んできました。さて、勝負の行方は…?
レースがスタートし、飛び出したのは陸上競技部。しかし後半、バスケットボール部が猛追。追い上げてきます。ゴールまで目が離せない勝負となりましたが、わずかの差で陸上競技部が優勝しました。
【学校の様子】 2015-10-06 10:58 up!