京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

2年生合唱コンクール

写真は 2−5・8組  2−1・8組  2−2組
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール1年生

写真は 1−1・8組  1−2・8組  1−4・8組
画像1
画像2
画像3

明日は学校祭 舞台・展示発表です!

合唱練習と並行して,各学年舞台発表と展示物制作もがんばってきました。明日はいよいよその発表です。来校していただける方々に喜んでいただければ嬉しいです。
たくさんの方々のご来校をお待ちしております。また,「海外(ネパール)支援ADVANCE」の取組では募金活動,「サツマイモチップ」や「缶バッジ」のプレゼントも行いますので,ご協力よろしくお願いします。
 <明日の予定です>
舞台発表は体育館,展示発表は教室および体育館で行います。
8:55〜  2年生 学年発表(ハンドダンス)
9:20〜  文化委員会企画
9:40〜   1年生 学年発表(ダンスなど)
10:25〜 文芸部と美術部合同発表
10:45〜 アームレスリング大会(体育委員会企画)
11:15〜 生徒展示見学(保護者方々の見学時間帯は10:30〜12:35)
  昼  食
12:40〜 3年生学年発表(劇)
なお,PTA作品展お茶席は10:30〜13:30(南校舎1階 大会議室)
標準服リサイクル販売は11:30〜12:30(職員室前付近)で行いますので,こちらもぜひともご利用下さい。
※時間は予定ですので前後する可能性があります。ご了承下さい。
PTA展示お茶席,学年展示,教科展示の一部を写真で紹介します。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクール予定時間の訂正

さきほどのホームページで1年生合唱コンクールの開始時間が10:35となっておりましたが,10:10開始に訂正させていただきます。誠に申し訳ございません。
明日の予定時間です。
10:00 合唱コンクール開会式
10:10 合唱コンクール1年生
11:00 合唱コンクール2年生
11:50 昼食・休憩
12:40 合唱コンクール3年生
14:00 学年合唱・全校合唱
14:40 吹奏楽部演奏
15:05 結果発表 表彰式 閉会式
時間は予定ですので、前後する可能性があります。ご了承下さい。

開会セレモニー

いよいよ明日から、1年で最大のイベントである「学校祭」が始まります。
 本日5時間目に、その「開会セレモニー」が行われました。
毎年生徒会本部のみなさんが、本当に工夫を凝らしたシナリオで学校祭に向けての雰囲気を盛り上げてくれます。今年はみんなが良く知っているディズニーのキャラクターに扮してくれました。
劇のセリフにも出てきましたが,「3年生にとって今は1分1秒でも勉強しなくてはならないとき,学校祭に時間を割いているときではない」と学校祭への反対意見もありましたが,学校祭では勉強では得られないすばらしいものがあるという生徒会本部のみなさんの言葉で、明日からの本番「さあ! 頑張ろうぜ!!」そんな気持ちになったのではないでしょうか? 明日からは全校生徒一人ひとりが主役となれるよう、すべてにおいて全力で取り組み、いっぱい輝いてください。そうすれば,10月6日の体育祭終了後の閉会セレモニーの時にはそれぞれの心の中に宝物が残っているはずです。期待しています!!!

画像1
画像2
画像3

明日9月30日は『合唱コンクール』 です

いよいよ明日から学校祭が始まります。美術部が制作してくれた学校祭の看板も完成しました。素晴らしい出来映えですね,ありがとうございます。まず最初は9月30日,京都コンサートホールで「合唱コンクール」を開催します。
 京都コンサートホールでの合唱コンクールは昨年度に引き続き2年目となります。校区を離れた北山での開催で、保護者や地域の皆様にはご不便をおかけいたします。昨年度は皆様方のご協力もあり,素晴らしい合唱コンクールとなりご好評をいただきました。今年度も昨年度を凌ぐものにしたいと京都コンサートホールでの開催を決定いたしました。なにとぞその旨ご理解をいただきぜひともご参観くださいますようお願い申し上げます。
 明日の予定時間です。
10:00 合唱コンクール開会式
10:35 合唱コンクール1年生
11:00 合唱コンクール2年生
11:50 昼食・休憩
12:40 合唱コンクール3年生
14:00 学年合唱・全校合唱
14:40 吹奏楽部演奏
15:05 結果発表 表彰式 閉会式
時間は予定ですので、前後する可能性があります。ご了承下さい。
また、ホール内での写真撮影とビデオ撮影は、大変申し訳ありませんが禁止です。
後日DVD販売を行いますので、よろしくお願いいたします。
*京都コンサートホールは、地下鉄「北山駅」下車南に3分程です。(下記の地図をご参照下さい)
*ホール内は飲食禁止です。こちらの方もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

スーパームーン

 昨日・今日ととっても綺麗な月が出ています。
今年一番大きく見えるスーパームーンだそうです。

 学校の屋上に上って東山から昇る月と、高台寺のライトアップ光線を一緒に撮りましたが、少しボケてしまいました…。
もう1枚は桂川に映るスーパームーンです。

しばらくボーっと眺めていたい気分です。
画像1
画像2

体育祭予行演習を実施しました

抜けるような秋晴れの中(体育祭当日も今日のような天気だといいですね),10月6日(火)体育祭本番に向けて予行演習を実施しました。
 今年は9月の中旬頃から天候不順で学年別練習,縦割種目練習,3年生組立体操練習が十分にできていない中での予行演習でした。
日頃の体育の授業で頑張ってきたことを,全校合わせての発表の機会です。「心を一つに」を目標に「練習不足もなんのその」本番さながら盛り上がっていました。
入場行進は全学年よくそろっていて迫力がありました。開会式の様子,ラジオ体操の様子を紹介します。この後,各種目招集,学年種目,縦割種目の練習などが行われました。体育祭らしくルールとマナーを守り,集中して怪我のないようテキパキと行動してください。

画像1
画像2
画像3

秋季大会陸上競技の部Part2

3年生が引退したあとの初めての公式戦でしたが,これから益々強くなっていく予感を感じさせる試合でした。お疲れ様でした。今日の課題を明日に活かして今後の練習も頑張りましょう。
画像1
画像2

秋季大会陸上競技の部

9月26日(土)西京極陸上競技場で秋季大会陸上競技の部が行われました。だいぶ涼しくなったとはいえ,時折強い日差しの照りつける中,熱い闘いが繰り広げられました。松尾中学校からは以下の競技に出場しています。
男女1500m,男女4×100mR,男子800m・400m,男女100m,女子100mハードル,男女200m,女子砲丸投げ 
[結果]
男子1500m 2年H.T.くん 3位入賞
男子3000m 2年R.Oくん 3位入賞
入賞おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 公立前期選抜追検査 1・2年学習相談会
2/20 1・2年土曜学習
2/21 京都マラソン
2/22 公立前期選抜合格発表 1・2年学習相談会 カウンセリングの日
2/23 1・2年学習相談会
2/24 1・2年定期考査5
2/25 1・2年定期考査5

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp