![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:142 総数:1188340 |
午前の部ラストの種目 学級対抗リレー
学級対抗リレーとても盛り上がりましたね。スタート前から緊張感がビンビンと伝わってきました。バックストレートではクラスの仲間の声援を背にグングンとスピードアップ,みんな気持ちよさそうに走っていましたね。クラスの応援の盛り上がりも最高潮でした。
女子の写真がなくて申し訳ないです。来客があったもので・・・ さて,午後の部ですが,予定通り12:25〜 部活動対抗リレーでスタートします。 <縦割り色別中間得点> 赤:32 青:44 黄:24 桃:52 橙:48 紫:48 今のところ桃,橙,紫 が優勢ですが,午後から縦割り種目がもう一つあります「台風の目」,まだまだ挽回可能ですので頑張って下さい。 ![]() ![]() ![]() 縦割り種目 色別綱引き 人間知恵の輪
縦割り種目が終わりました。この種目は全学年が6色のブロックに分かれ競います。松中全体の一体感を高める取り組みです。ほぼ予定通り,学級対抗リレーが行われます。
![]() ![]() ![]() 体育祭 入場行進・開会式
予定通り9時に開会しました。
吹奏楽部のファンファーレのあと,生徒559名が颯爽と入場しました。 生徒会本部の旗を先頭に,各クラス体育委員女子のプラカード・体育委員男子の学級旗が並んでの入場です。全校そろっての入場行進はやはり壮麗ですね。 環境美化委員長のあいさつ,体育委員長の選手宣誓もかっこよかったですよ。 準備体操(ラジオ体操)をして,いよいよ各種目の始まりです。 現在,男子100m走が行われています。予定通りの時間で進行中です。 ![]() ![]() ![]() 体育祭進行表
体育祭のプログラムとおおよそのタイムテーブルをお知らせします。
あくまでも目安ですので前後する場合があります。ご了承下さい。 午前の部 9:00〜 開会式 9:30〜 女子100m走 男子100m走 10:00〜 二人三脚女子→男子 10:30〜 色別綱引き(縦割り種目) 10:45〜 人間知恵の輪(縦割り種目) 11:00〜 学級対抗リレー女子→男子 昼 食 中間発表 休憩 午後の部 12:25〜 部活対抗リレー 12:40〜 3年学年種目(綱引き) 12:55〜 1年学年種目(大縄とび) 13:15〜 2年学年種目(棒引き) 13:35〜 台風の目(縦割り種目) 13:55〜 組み立て体操 14:20〜 閉会式 14:55〜 閉会セレモニー 体育祭実施します
少し曇りがちですが,雨の心配はなさそうで,体育祭日和です。本日,体育祭実施します。準備も万端,多くの保護者や地域の方々のご参観をお待ちしております。
![]() お薦め本ポスター
夏休みに読んだ本で、ぜひみんなにも読んでほしいという「お薦め本」を、ポスターにして掲示しています。北校舎西側3年生の階段の壁に掲示してありますので、図書室に行く時にぜひ見て下さい。
自分の趣味の本はよく読むけど、なかなか他のジャンルや著者の本は手に取らないことが多いですよね? そんな時この「お薦め本」ポスターは役に立つと思いますよ。 いろんな本から幅広い知識と考え方を吸収して下さい。 ![]() ![]() 明日は体育祭 準備万端
いよいよ明日10月6日(火)は、学校祭最後の体育祭です。
午後からの準備もすべて終わり、明日の本番を待つのみとなりました。準備にあたってくれた係生徒や部活動のみなさん、本当にありがとうございました。 明日は松中生559人が一体となって、心に残る素晴らしい体育祭になるよう頑張りましょう!! 明日は午前9時に入場行進から始まります。たくさんの保護者や地域の方々のご参観をお待ちしております。 ![]() ![]() 新人戦結果報告 女子バスケットボール順位決定戦 part2
順位決定戦の2試合目が行われましたので、結果を報告します。
《順位決定戦 2試合目》 於;桃山中学校体育館 10月4日(日)10:20 対 西院中学校 第1ピリオド 4−12 第2ピリオド 13−10 第3ピリオド 4−16 第4ピリオド 7−18 ★ 合 計 28−56 シュート決定率が相手より低く、残念ながらリバウンドもなかなか取ることができませんでした。各グループの予選を突破してきた相手ですから、そう簡単には勝たせてもらえませんでした。残念です…。 しかし、これで終わりではありません! 決勝トーナメントへ4位での進出となり、厳しい相手との対戦が予想されますが、もう一度やるべき事、やらなければならない事をみんなで頑張りましょう!! 対戦相手はもう一度抽選会があり決定します。 《決勝トーナメント》 於;未定 10月24日(土)時間未定 対戦未定 新人戦結果報告 女子ハンドボール part2
女子予選リーグ2試合目の結果を報告します。
《予選リーグ 2試合目》 於;桂川中学校グラウンド 10月3日(土)14:00 対 四条中学校 前半 4−10 後半 5− 9 ★ 合計 9−19 前半序盤は松尾ペースで進みましたが、10分過ぎから相手のミドルシュートが決まり出し四条のペースになりました。後半になっても四条ペースを変えることが出来ず試合終了…。負けはしましたが、格上相手にチャレンジする姿勢も随所に見られ、次につながる試合となりました。 以上の結果、予選2試合1勝1敗となり、予選グループ2位で決勝トーナメントに駒を進める事が出来ました。おめでとうございます!! 男子の時にも書きましたが、トーナメントですから負ければ終わりです。まず目の前の1試合に集中して、次につながるよう頑張りましょう!!! 《決勝トーナメント》 於;桂川中学校グラウンド 10月10日(土)10:00 対 桂川中学校 *勝てば準決勝 12:30 対 未定 新人戦結果報告 男子ハンドボール part2
予選リーグ残り2試合の結果を報告します。
《予選リーグ 2試合目》 於;桂川中学校グラウンド 10月3日(土)13:00 対 洛西中学校 前半 10− 5 後半 13− 5 ☆ 合計 23−10 相手のリズムに合わせてしまい、ディフェンスでイージーミスが重なり、リズムをつかめないまま試合が進みました。後半ディフェンスを修正し松尾のリズムとなり、最終的にはベンチメンバーも出場することができ勝利しました。 《予選リーグ 3試合目》 於;桂川中学校グラウンド 10月4日(日)12:00 対 東山泉中学校 前半 4−4 後半 9−3 ☆ 合計 13−7 持てる力は松尾の方が上だと感じていましたが、相手が常勝東山泉中ということで、名前負け?から緊張していたようです。いつもなら決まっているようなミドルシュートのミスも多く、前半は同点…。後半やっと松尾のリズムを取り戻し、結果勝たせていただきました。 以上、男子は予選3戦全勝し、1位で決勝トーナメントに駒を進めることができました。おめでとうございます!! 次からはトーナメントですから負ければ終了です。1試合1試合を大切に、頂点目ざして頑張りましょう!!! 《決勝トーナメント》 於;桂川中学校グラウンド 10月10日(土)11:00 対 東山中学校 *勝てば準決勝 13:30 対 未定 |
|