![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:163 総数:1603830 |
夏季選手権大会速報【女子バレーボール部】最終セット23−23同点から・・(涙)
朝から男子ソフトテニス部が当面のライバル校に惜敗し,男子バスケットボール部が大健闘しながらまたしても厚いベスト8の壁に阻まれ,期待の野球部は特別延長の末サヨナラ負けの一報が入ったときには女子バレーボール部の第3セットが始まっていました。
本校女子バレーボール部は洛水中学校で醍醐中学校と対戦,第1セットは26−24で先取,第2セットは取られ,セットカウント1−1の第3セットもこれまた大接戦となり,23−23の同点,会場は応援の控え選手や保護者で両校が大盛り上がりとなりました。 最後は立て続けに相手にアタックを決められ結局25−23で敗退となってしまいました。選手たちは涙がこぼれて止まりませんでした。でも素晴らしい試合でした。この経験を生かして3年生はこれからの学校生活にぜひ生かしてもらいたいものです。お疲れ様でした。感動をありがとう!(さ) ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会速報【野球部】延長11回サヨナラ・・・負け(涙)
7/20(祝),男子バスケットボール部の大健闘大接戦終了後,余韻に浸る間もなく,西京区の大枝中学校から今度は伏見区伏見桃山球場へ大急ぎで駆けつけました。
雨で2日間順延となった周山中学校との対戦もこれまた手に汗を握る投手戦となりました。すでに気温は36度,それでも保護者や同級生たちが遠路はるばる伏見桃山まで駆けつけてくれていました。中には昨日敗退した女バス3年生3名の姿も・・あれ?さっきまで一緒に大枝中学校にいたのに?聞くところによると保護者の方が女子生徒を連れて車で応援周りをしてくださっているとのこと,本当にありがたいことです。 試合は行き詰まる展開で0−0のまま延長へ。9回まで戦いましたが0−0でありましたので,表裏の攻撃でノーアウト満塁からの特別延長戦へ。春体で二条中学校に4回戦で負けたときも同じ展開でありました。 10回表桂が1点をあげましたが,裏に同点で11回へ突入,桂無得点に対して相手チームが1点をあげ,結局1−2のサヨナラ負けを喫してしまいました。 懸命にプレーをした選手たち,暑い中懸命に応援をした控え選手たち,保護者生徒のみなさん,ありがとうございました。力いっぱい戦ったことに大きな拍手を送ります。 また明日から新人戦をめざして,そして来年夏をめざしてがんばりましょう。(さ) ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会速報【男子バスケットボール部】大接戦!惜しくもベスト8逃す・・・(涙)
7/20(祝),午前11時40分〜大枝中学校で行われた男子バスケットボール部4回戦で,本校は加茂川中学校と対戦,顧問歴30年の教頭先生によればおそらく大接戦になるかもとの予想は見事に的中し,21−23の2点差で前半を終了,第3ピリオド途中で一旦逆転しましたが,終了時には同点となりました。会場は控えの選手や保護者・卒業生・女子バスケ部員などが熱狂するほどの大激戦となりました。
今から思えば本当に残念なことは第4ピリオドの前半に立て続けに6点を取られ,一気に突き放されてしまったことです。その後本校も懸命に追い上げ,残り1分で3点差,まだいける,まだ逆転できる圏内でしたが,上手に相手にかわされてしまい,結局そのまま42−45の3点差でブザーが鳴ってしまいました。 応援している私たちはもうドキドキハラハラわくわくの1時間15分でした。子どもたちは本当に本当によくやってくれました。 他の部と同様,日頃からあいさつや掃除などのボランティア,学校生活も全校生徒の模範となるほどの頑張りをしてくれている生徒たちですので,何とか勝たせてあげたかった・・・とても残念で悔しいですが,中学校からの初心者たちがここまでよく頑張りました。感動をありがとう。後輩たちはこの志を継いでまた明日からの練習に励んでください。(さ) ![]() ![]() 夏季選手権大会速報【女子ソフトテニス部個人戦】あと1勝が・・・
7/20(祝),ソフトテニス部は男子は団体戦を,女子はテニスの聖地西院コートで個人戦が行われました。
本校のI・N組とS・N組の2組がベスト16まで勝ち進みましたが,ベスト8取り(勝てば府下大会出場権)のゲームに共に敗退,8組中4組までが府下に行ける敗者復活府下代表決定戦でも,あと1試合勝てば・・のところで敗退,無念の結果となってしまいました。残念です・・・。 明日は9時から本校テニスコートで女子団体戦が,西院コートで男子個人戦が行われます。それぞれの悔しさを胸に,明日こそリベンジだ!!頑張れ桂中生!!(さ) ![]() ![]() 夏季選手権大会速報【柔道男子個人戦】3名の出場選手大健闘!
7/20(祝),柔道部は昨日に続き京都市武道センターで女子団体と男子個人が行われました。(女子団体は不出場)
昨日団体戦に出場した3年生1名と2年生2名がそれぞれ体重別別に出場,2年生2名は1回戦で敗退しましたが,3年生O君は1勝をあげ,2回戦で敗退しました。 しかし,少ない部員でも最後まで努力を続けた選手諸君に心から拍手を送ります。あとに続く1年生とともに今後もしっかり目標を定めて頑張っていきましょう。3年生のO君はおつかれさまでした。(さ) ※写真は昨日の様子です。 ![]() 夏季選手権大会速報【男子ソフトテニス部団体戦】惜敗,またしても修学院中に敗れる!
7/20(祝),3連休の最終日,気温は35度を超え,立っているだけでめまいがしてきます。そのような中,この3日間本校生徒諸君は夏季選手権大会で大熱戦を繰り広げてきました。本校HPにはたくさんのアクセスをいただき誠にありがとうございます。
昨日は700件を超え,今日もすでにここまで500件を超えております。生徒・保護者・地域・本校関係者などたくさんの方々のご声援をいただいていることを実感しております。 今日はわたくしは5会場,6競技の応援のため,市内を東から西へ,そして南へと走り回りました。ようやく学校に戻ってきて,このあと子どもたちの大激戦の様子をお伝えいたします。 さて,男子ソフトテニス部団体戦が本校テニスコートで行われました。1回戦大宅中学校に難なく勝利し,2回戦はいよいよ春体で敗れた修学院中学校です。周囲にいた他校の線種も「桂と修学院が勝った方が準決勝にいくな!」との会話も聞こえるほどの注目の一戦でした。 ゲームカウント1−1から最終ゲームまでもつれましたが,またしても春体に続いて1−2で修学院中学校に敗れてしまいました。残念無念・・・ しかしまだ明日個人戦がありますので,府下大会目指して気持ちを前向きに頑張ってもらいましょう。健闘を祈ります。(さ) ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会7/20(祝)試合予定のお知らせ
明日7月20日(祝)の本校部活動の夏季大会の日程をお知らせいたします。
●野球部 13時〜 3回戦伏見桃山球場 VS周山中学校 ●女子ソフトテニス部 9時〜 個人戦 西院コート ●男子ソフトテニス部 9時〜 団体戦 桂中学校 ●男子バスケットボール部 11時40分〜 4回戦 大枝中学校 VS加茂川中学校 ●女子バレーボール部 14時半過ぎ〜 1回戦 洛水中学校 VS醍醐中学校 どうぞご声援ください。 本日のHPのアップはこれにて終了させていただきます。明日もまた本校HPにて子どもたちの活躍をお楽しみください。(さ) 夏季選手権大会速報【剣道女子の部】やったぞ,団体3位入賞!!
7/19(日)男子と同じく今日は剣道女子団体も行われました。昨年秋季大会(新人戦)で団体として1勝はしていたものの,春体は1回戦敗退と残念な結果に終わっていた女子チームが,な、なんと1回戦修学院中,2回戦洛北附属中,3回戦衣笠中に勝利し,準決勝で優勝した嵯峨中学校に敗れたものの,第3位入賞しました。これで府下大会にも出場権を得ることができました。すごーいことです!おめでとうございます。
明日の個人戦もたくさんの上位入賞者が出ることを期待しています。(さ) ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会速報【剣道男子】団体戦1勝しました!
7/19(日),京都市武道センターにおいて行われた夏季選手権大会剣道男子の部で,本校男子チームは1回戦深草中学校と対戦し,勝利!2回戦京都御池中学校には敗れたものの,春体は勝てなかった団体で1勝をあげることができました。2回戦の京都御池中戦も春には0−4で負けていましたが,今回は0−2(3引き分け)と確実に力をつけていました。あすの個人戦が楽しみになってきました。頑張れ桂中生!!(さ)
![]() ![]() ![]() 【緊急連絡】本日3時開始予定の野球部の試合が延期となりました!!
たった今入ってきた情報によりますと,本日15時プレーボール予定であった夏季選手権大会野球部3回戦(勧修公園グランド)は,相手チームの周山中学校が,大雨警報発令中のため京北から出発できない状況により,12時半現在で明日に延期になったとのことです。本校生徒もやきもきしながら待機していましたが,明日に備えることになりました。
ひょっとしたら遠方の勧修公園まで応援に行かれている方がおあられるかもしれないと気を揉んでおりますが,天候による影響をぎりぎりまで待っての判断でありました。申し訳ごさいません。ご容赦ください。 周山中学校との3回戦は明日7月20日(祝)午後1時から伏見桃山球場で行われます。(さ) |
|