京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:168286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

授業の様子

夏休みが明けて2日目です。各学年の授業の様子です。
画像1画像2

台風15号の今後の進路に注意

台風15号が南海上を北上しています。予報では明日の深夜から26日未明にかけて近畿地方に接近する可能性があります。万一「特別警報」「暴風警報」が京都市に発令された場合は以下の配布文書を参考にしてください。→台風15号接近時の措置について

学校だより 8月24日号

2期スタートしました。

 夏休みが終わり、2期がスタートしました。1時間目は始業式で校長先生から、TV等でも報道された先日の中学生が巻き込まれた事件のことや、8月20日の朝に校区で起こった交通事故を例に、安全面の話がありました。続いて生徒会副会長から2期に向けての話がありました。また、担当の先生から生活面・学習面の話がありました。早く学校生活のリズムを取り戻して、2期を順調にスタートできるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

1期球技大会 MVP表彰

始業式に先立って、1期末に行われた球技大会のMVPの表彰が行われました。
画像1
画像2

生徒会サミット参加

今日は京都市立中学校の生徒会代表が、総合教育センターに集合をしてそれぞれの取り組みを交流する生徒会サミットの日です。

京都市の中学校の行政区ごとの代表校が、それぞれの支部の生徒会の取組を交流しました。

本校からは、本部、中央委員会から3名の生徒が傍聴に参加しました。


画像1画像2画像3

9月行事予定の掲載

9月行事予定を掲載しました。ご覧下さい。


9月行事予定

自主学習会 再開

 お盆の学校閉鎖日が終了し、今日・明日は自主学習会が再開されました。閉鎖日明けで参加者は少ないですが、夏休みの宿題の完成に向け頑張っています。来週からは2期の開始です。それまでに宿題は完成させましょう。
画像1

夏休み 半ば

 夏休みも半ばになりました。朝8時からは陸上部が活動しました。9時からの自主学習会も参加者が少し減ってきましたが、少ないながらも参加している人は集中して学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

卒業生が来てくれました。

 猛暑の中、今日は大学の歌留多部に所属している卒業生が来校し、百人一首歌留多の詠み手をしてくれました。彼女の詠みで3年生と1年生が練習。途中、札の並べ方や取り方の指導もしてくれ、充実したひと時を過ごせました。また一つ素敵な形で高雄のつながりの深さを見ることができました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 1・2年 学年末テスト前 部活動停止,小中合同避難訓練,食育の日,図書支援員来校
2/20 土曜学習室(1,2年 9:00〜12:00)
2/21 第5回 京都マラソン
2/22 3年 公立前期選抜合格発表(14時〜16時),1・2年 学年末テスト前 部活動停止
2/23 1・2年 学年末テスト前 部活動停止
2/24 1・2年 学年末テスト(1日目)
2/25 1・2年 学年末テスト(2日目)
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp